YouTubeで自分のチャンネルの看板となるチャンネルアートは設定してもPCやスマホで見え方が違います。テンプレートでサイズを意識したデザインを考えてみましょう。
YouTubeチャンネルアートのサイズは2560×1440が推奨値だが、パソコンやスマホで見え方が違う!
YouTubeで動画の投稿やYouTube Liveなどで配信するには自分のチャンネルを用意しなければなりません。
チャンネルは自分専用のホームページ(WEBサイト)のようなもので、そのチャンネルを気に入った人が登録してくれます。そのとき、訪問者が真っ先に目にすることになるのがチャンネルの顔とも看板ともいえる「チャンネルアート」の存在。
適当に画像をアップロードすればチャンネルアートは設定できますが、実は表示する端末、パソコンやスマホ・テレビなどでそれぞれチャンネルアートの映り方が異なるのです。
今回はそのチャンネルアートについて詳しくみていきます。
YouTube側が推奨するチャンネルアート解像度は2560×1440のサイズ。表示端末によって映り方が異なる
YouTubeではチャンネルアートの推奨解像度サイズ(解像度)を2560×1440の大きさとしています。一般的にはあまり馴染みのないサイズかもしれませんが、16:9のWQHDという規格。
チャンネルアートを設定するには、ログインしてマイチャンネルを表示、チャンネルアート部分の編集ボタンを押せば画像をアップロードしてをそれを適用することができますが、問題は端末によってその映り方に差異があるという点です。
例えば上記の画像をチャンネルアートに設定すると、
このようにPC、テレビ、スマートフォンでの表示に違いがでることを確認できます。
パソコンでは中心部分を横長に、モバイル版はその横幅が狭まったもので、テレビには画像全体が表示されていますね。
単純に画像だけの場合はそこまで問題にはならないのですが、チャンネル名称などのテキストを含んだものをチャンネルアートに設定する場合は変な場所で見切れてしまったりする可能性があります。
やはりせっかくチャンネルアート用の画像を用意するのですから、一番格好良く見えるようにしたいです。
YouTube公式のチャンネルアートテンプレートをダウンロード。テンプレを使って表示領域を確認しながら作れる
そんなYouTubeクリエイター向けに、YouTube側で公式にチャンネルアートテンプレートというものを用意してくれています。
このダウンロードページにある、「画像のサイズとファイルに関するガイドライン」の項目内のリンクからテンプレートをダウンロードすることができます。
ファイルの中身は、上記画像のような表示エリアを示したテンプレートで、PSD形式とPNG形式で入手することができます。
このチャンネルアートテンプレートに画像編集ソフトを使って、表示させたい画像を重ねながら調整していくわけです
この際一番重要なのが、どの端末であっても必ず表示される「TEXT AND LOGO SAFE AREA」という1546×423の表示領域。
この範囲に収まるようにテキストやロゴを配置することで、スマホやPCで閲覧した場合でも必ず視聴者に見てもらえるようになります。
チャンネルの説明を盛り込んでも面白いでしょうし、色々な使い方ができそうですね。
今の時代、YouTubeは色々なデバイスで閲覧されるようになりましたから、チャンネルアートを設定するときは表示エリアの違いを意識して素敵なチャンネル作りをしていきましょう!
コメント