【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【FF14】アルファ零式4層後半攻略。ハロワのギミック解説とマクロ、HTHT1313デグレヒラ受け渡し

アルファ編零式4層後半ギミックの攻略図解と処理方法について。デグレードや各種デバフまで徹底解説!

この記事はアルファ零式4層後半の攻略についてです。前半の攻略はこちらの記事をご覧ください。
【FF14】アルファ零式4層前半攻略。マクロとギミック詳細、サイコロ処理や目玉39時式を図解で解説!
アルファ編零式4層の前半についての解説。タイムラインやサイコロギミックなどについて詳細を見ていきましょう。
スポンサーリンク

アルファ編零式4層後半攻略。ハローワールド処理方法とギミック解説。デグレヒラ受け渡し式のやり方と図解

アルファ編零式4層後半フェーズでのボスタイムラインと、ギミック処理方法や解説などの詳細を見ていきましょう!

アルファ零式4層後半はたくさんのやり方がありますが、私の固定で実際にクリアしたやり方を例で見ながら解説していきます。

アルファ編零式4層のタイムライン

アルファ零式4層後半タイムライン
時間 実行技
0:00 戦闘開始
0:10 標的識別
0:22 エンバグ
0:28 拡散波動砲
0:36 検知式波動砲
0:47 イオンエフラクス
1:02 ハローワールド1回目
1:30 クリティカルエラー
1:45 イオンエフラクス
1:58 アーカイブアーム(回転ビーム)
2:18 標的識別
2:33 拡散波動砲
2:41 検知式波動砲
2:56 アーカイブアームX
3:06 波動砲(距離減衰)
3:17 標的識別
3:46 エンバグ
3:53 拡散波動砲
4:01 検知式波動砲
4:12 イオンエフラクス
4:21 アーカイブオール(雑魚)
4:45 AoE→散開→頭割り
4:58 拡散波動砲
5:17 ハローワールド2回目
5:45 クリティカルエラー
6:00 イオンエフラクス
6:13 アーカイブアーム(回転ビーム)
6:34 標的識別
6:48 拡散波動砲
6:56 検知式波動砲
7:11 アーカイブアームX
7:33 標的識別
8:02 エンバグ
8:08 拡散波動砲
8:18 検知式波動砲
8:27 イオンエフラクス
8:37 アーカイブオール(雑魚)
9:00 AoE→散開→頭割り
9:14 拡散波動砲
9:33 プログラムオメガ
9:45 イオンエフラクス1
9:55 イオンエフラクス2
10:05 イオンエフラクス3
10:17 イオンエフラクス4
10:30 時間切れ

アルファ零式4層後半フィールドマーカーの設置場所

2018_10_04_1_49

アルファ零式4層後半でのフィールドマーカー設置場所は上記画像のような置き方にすると、1313タンクノーシェアがやりやすくなります。

まず東西南北にABCDを置いて、AC間の直線上へフィールド中央の円い模様に辺が触れるように1マーカーを置きます。そして外周から4つ目のリング上に2マーカーを設置してください。

ちなみに私たちの固定ではCが北になっていたので掲載スクショもそうなっているのですが、A北が一般的なので、解説でもA北で話を進めています。

【フェーズ1】エンバグ処理とハローワールドまでのギミック解説

2018_10_04_1_6

標的識別」はヘイト1位か2位のどちらかにマーカーが付き、範囲攻撃+魔法防御耐性ダウンを付与したのちに対象へ向けて直線範囲ビームが実行されます。

このビームは先頭強攻撃となっていて、魔法耐性ダウンの付いたタンクが先頭で受けると死んでしまいますので、デバフが付かなかった方が1番目になってビームを受けましょう。ビームを受けるのはタンク2名だけで大丈夫です。

エンバグの解説と処理方法について。解説の都合上後述するギミックも登場します。

エンバグ」はPT全員が線で繋がれてペアができあがります。タンク・ヒーラーは必ずDPSと繋がるようになっていますが、この線には2つの種類があります。

  • 青い線」は繋がれた者同士が離れることによって爆発し、全体ダメージ+魔法耐性低下デバフが付与
  • 赤い」は繋がれた者同士が近づくことによって爆発し、全体ダメージ+魔法耐性低下デバフが付与

魔法耐性低下デバフは2秒程度で消えますが、消える前に次の線を爆発させたり、ボス大技がくるまでにデバフを消しきれていないとアウトというギミックになっています。

また、仕様上タンク同士・ヒラ同士は必ず別の色の線になります。つまり、MTは青線であれば、STは赤線になります。

エンバグの処理順。HTHTの場合は避けたら必ず元いた場所に戻ろう

2018_10_04_1_1

エンバグの実際の処理順は色々やり方がありますが、現在よく使われている「HTHT」について解説します。

HTHTはエンバグを切る順番を示したもので、ヒーラー赤タンク青ヒーラー青タンク赤の順番で線処理をしていきます。

2018_10_04_1_2

HTHTの場合エンバグ前の配置はこのようになります。どちらかといえばヒーラーの負担を軽減させるやり方です。

というのも、前述したようにエンバグは赤か青どちらかの線が付くわけですが、ヒーラーが両方ボス背面にいる場合赤線ヒーラーはDPSと密着しているので勝手に最速で爆発する仕掛け。

必然的にもう一方は青線ヒーラーとなるので、次に取るべき動作が確定するという具合です。

タンクで青が付いた方はDPSヒラ側に寄って、線を保持して拡散波動砲を一緒に避けましょう。

2018_10_04_1_3

「拡散波動砲」が終わったら、即座に青線タンクがボス前方へ戻って線を切ります。横が安地だった場合はDPSヒラ組も元いた場所に戻りましょう。

このあとすぐに「検知式波動砲」が実行されますが、タンクは2名とも検知式の範囲内に入るため動く必要があります。

このとき、DPSがボス背面で棒立ちしていると赤線タンクとの距離が近すぎて爆発して失敗します。HTHTで事故を起こす要因の多くがこれによるものでしょう。

そのため、DPS・ヒーラーも検知式が出ていない方へ動く必要があります。とはいえ、ボスサークルの側面背面の境界部分に移動するくらいで十分マージンが取れます。

2018_10_04_1_4

検知式波動砲が終わったら元いた場所に戻ります。このとき青線ヒーラーは戻る方とは反対側へ走って線を切ってください

察しの良い方は気づいたかと思いますが、HTHTでは戻る動作と切る動作の両方を一緒に行うため全体の繋がりが良く、最短時間で確実に線を切ることが可能となっています。

2018_10_04_1_5

最後の赤線タンクは「イオンエフラクス」が詠唱開始されたと同時にDPS側へ突っ込んで爆発させてください。

こうしてみるとHTHTの利点としては自動で爆発するためエンバグ処理開始点が確定しており、最後のイオンエフラクス詠唱と同時に爆発させるので始めと終わりが必ず一緒です。

それでデバフが重なる、間に合わない場合はその中間の処理が遅れていることになりますから、修正がしやすいのがメリット。

一番重要なのは、HTHTでは拡散波動砲・検知式両方とも移動したら元いた場所に戻るということです。

2018_10_04_1_7

拡散波動砲」はオメガの背中にあるリングが縦か横に向き、その前後に140度程度の扇範囲攻撃を行います。かなり広域への攻撃なので素早く安全地帯へ逃げましょう。

リングの縁が向いている方が安地になるので、わかりやすい攻撃ではあります。通常タンク・DPSヒラ共に全員時計回りに避けてください。避ける方向を合わせないとエンバグ処理が失敗してしまいます。

2018_10_04_1_8

検知式波動砲」はボスの左右どちらかにモニターがたくさん表示されて、この範囲にいる2名を基点とした即死級範囲攻撃を実行します。上記画像だと左側に出現している範囲。

もし2名に満たない場合はランダムで対象者が決まってしまいます。エンバグ処理で前述したタンクが検知式の範囲に動く必要があるというのはこのため。

ですからどうしてもタンクはこの範囲へ入らないといけないので、タンク以外のDPSヒラは検知が無い方へ少し移動すれば事故は起きません。

イオンエフラクス」は強力な全体攻撃です。この詠唱開始と同時に赤線タンクが線を処理しないと、イオン着弾までにデバフが消えませんのでご注意。

【フェーズ2】ハローワールド1回目。1313タンクノーシェアのやり方と動き方詳細解説

ハローワールド1回目の処理方法とデバフアイコン解説。

ハローワールド」は世界はコンニチワ!?しちゃうくらい4層後半の肝となる最重要ギミックです。デバフの量も多く一度に覚えるのは大変ですが、これを理解・把握することができれば実質クリアしたも同然といえるでしょう。

ハローワールド自体は2回きますが、1回目と2回目のギミック内容が少々異なります。まずは基本となる1回目のハローワールドからしっかり見ていきましょう。また、ここでは2回目のハロワに対応した動きを1回目から導入していますので、1回目を覚えれば2回目も応用で簡単に覚えられます

ハローワールド1回目で付与されるデバフ一覧はこのようになっています。(一度に出すと混乱するのでまずは1回目で登場するものだけ)

アイコン デバフ説明
2018_10_04_1_9 【クリティカルバグ:サークル】一定時間後に爆発。サークルデバフ耐性が付与される。爆発に巻き込まれるとサークルが伝染する。
2018_10_04_1_10 【レイテントバグ】効果時間中に解除しないと即死。他のデバフの爆発に当たることで解除が可能。
2018_10_04_1_11 【クリティカルバグ:シェア】一定時間後爆発、爆発ダメージは頭割りで軽減可能。爆発に巻き込まれると伝染する。

8秒と13秒の2種類がある。

まずハロワ1回目が発動すると、

  • 【クリティカルバグ:サークル】がタンクどちらかに付く
  • 【レイテントバグ】がタンクどちらか、ヒーラーのどちらか、DPSの誰かの計3つ付く
  • DPSの2名に【クリティカルバグ:シェア】が付き、8秒と13秒のどちらか片方が付く

このようにデバフが付与されます。

基本的に一度食らった(処理した)デバフには耐性2018_10_04_1_13が付くので、一定時間内に同じデバフを食らうことはありません。本来は耐性アイコンも各種あるのですが、見やすさ重視で掲載していません。デバフが終了したらそれに対する耐性がつくと考えてください。

まず考え方としては最初にレイテントを消すことに着目してください。レイテントは合計3人に付与されますが、これを消すには何かの爆発に巻き込まれる必要があるわけです。

そこで一番最初のタンクがもっているサークルを利用することになります。このサークル爆発に巻き込まれれば、サークルが伝染してしまう代わりにレイテントを解除できるよね、という具合で処理をしていきます。

ではより具体的な動きを見ていきましょう。

ここからは私の固定でやっていたやり方をベースに解説していきます。基本は野良でも主流である1313タンクノーシェアを踏襲しています。

以降初期デバフは、

  • サークル:【戦】
  • レイテント:【ナ】【詩】【占】
  • 8秒シェアDPS:【忍】
  • 13秒シェアDPS:【赤】
  • 無職DPS:【竜】

と仮定して解説します。

ハローワールド1回目の各ジョブ動作図解

2018_10_04_1_12

まずサークルが付いたタンクがAへ移動して、そこでサークルを爆発させます。このとき、レイテントが付いている3人はサークル範囲に入ることで自分のレイテントを解除、代わりにサークルが付きます。

このときレイテントタンクはフィールド中央、シェア8秒DPSは1マーカー上にいてください。これでシェア8秒DPSはタンクと頭割りができます。つまりレイテントタンクはサークル爆発とシェアを両方一度に食らうことになりますが、ダメージ量はそこまで大きくありません。

2018_10_04_1_14

次にサークルが伝染したタンク、ヒラ、DPSはそれぞれ指定(DPS:D,タンク:A,ヒラB)の位置へ移動。サークル爆発の待機をします。

2018_10_04_1_18

シェア13秒DPSは2番で待機し、スイッチしたタンクとシェアをしてください。

2018_10_04_1_15

ボス持ちのタンクはそのままCまでボスを引っ張ります。

このときレイテント以外のDPS(8秒/13秒/無職)は2番マーカー上にいてください。後述しますが、ハロワ2回目のときに重要なギミックが追加されるためです。

ヒーラーのもう片方(レイテントにならなかった方)はBの位置の相方ヒーラーのサークルを食らって伝染し、A位置(0時~2時ならOK)でサークルを捨てます。

2018_10_04_1_16

レイテント対象だったヒラはサークル処理が終わったら2番マーカーへ合流しましょう。この動きも2回目ハローワールド時に役立ちます。

Cでタンクのシェアが爆発するまではCに近寄らないようにしておいて、爆発後に2回目のレイテント対象だった人(図だと詩人とナイト)はCへ移動してください。

このすぐ後にオメガが「クリティカルエラー」という技を実行します。この技は全員に「クリティカルバグ:サークル」を付与するという全体攻撃。ただし、前述したように一定時間耐性を持っている人には付与されません。

お気付きになったでしょうか。ここまでで一度もサークル処理をしていないのは、上記の例だと「忍者(8秒)・赤(13秒)・竜(無職)」の3人だけです。

クリティカルエラーによってこの3人だけにサークルが付くことになりますので、

2018_10_04_1_17

このようにDPS3人がサークルを処理し、他のメンバーはCへ集合しておくことでハローワールド1回目の全ての処理が完了します。

「DPSのサークル捨て位置はどう決めるの?」と思うかもしれませんが、これは予め担当者が、

  • 8秒シェアDPS:Dマーカー
  • 13秒シェアDPS:Aマーカー
  • 無職DPS:Bマーカー

このように決まっています。つまり最初のハロワでデバフが付いた時点で後に自分の取るべき行動が全て決定されるというのがハローワールドのギミックとなります。

ちなみに、サークルの爆発は1人1回、合計8回あるわけですが、それを4分割して1→3→1→3と処理していることから、募集などにハロワ1313と書かれているのはそのためです。

ハローワールド1回目の各ジョブ動き方まとめ
ジョブ 動き方
【サークル】タンク
  1. Aマーカーへ移動してサークルを捨てる
  2. ボスを取り返して2マーカーへ移動、13秒シェアと頭割り
  3. Cマーカーへ移動
【レイテント】タンク
  1. ボスのタゲを取り中央でサークルと8秒シェアを受ける
  2. Aマーカーへ移動してサークルを捨てる
  3. D側を通ってボス側面へ
【8秒シェア】DPS
  1. 1マーカーでレイテントタンクとシェアする
  2. ボスを殴りつつ13秒シェアが終わったら2マーカー
  3. サークルが付いたらDマーカーでサークルを捨てる
【13秒シェア】DPS
  1. 2マーカーでタンクとシェアする
  2. サークルが付いたらAマーカーでサークルを捨てる
【レイテント】DPS
  1. A側に立ってサークル爆発にあたりレイテント解除
  2. Dマーカーでサークルを捨てる
  3. D側を通ってタンクノーシェア完了後Cマーカーへ移動
【無職】DPS
  1. 8秒、13秒シェアに当たらないようにボスを殴りつつCへ移動
  2. 13秒シェアが終わったら2マーカーへ移動
  3. サークルが付いたらBマーカーでサークルを捨てる
【レイテント】ヒーラー
  1. A側に立ってサークル爆発にあたりレイテント解除
  2. Bマーカーでサークルを捨てる
  3. 2マーカーへ移動
【無職】ヒーラー
  1. 1マーカーとBマーカーの中間付近で待機
  2. 相方ヒーラーのサークルを食らったらAマーカーへ移動してサークルを捨てる
  3. Cマーカーへ移動

2018_10_04_1_19

ハローワールド最後のサークル処理が終わるとすぐに「イオンエフラクス」の詠唱が始まりますので、素早くもどって範囲回復・軽減を受けてください。

2018_10_04_1_20

アーカイブアーム」はフィールド北側3ヵ所にアームが出現。時計回りか反時計回りに回転しながらAoEを撃ってくるというギミックです。

回転するエフェクトで時計・反時計を判断することができ、

  • 青色:反時計回り
  • 黄色:時計回り

となっています。

例えば上記画像の場合だと北にカメラを向けたとき、左側から「青・青・黄」の順番で並んでいます。

2018_10_04_1_21

その場合各AoEが進んでいく先はこのようになりますから、この場合南西が安全地帯になるわけです。このように法則性があるので、パッと見てすぐに判断できるように訓練しましょう。簡単簡単……なわけねーだろ!(゚Д゚#)

正直私もいちいち考えて判断するのは苦手でしたし、初期の段階ではそこに頭を使うよりは先のギミックを覚える方に使いたいという方も多いはずです。

そこでご用意しました。アーカイブアームカンペです!

2018_10_04_1_22

全部で6パターンあるのですが、使い方としてはまずカメラで北側を映して左から順に「青青黄」と口に出してからこのカンペを見て判断すると良いです。

サブモニターがあるならそこにこの画像を保存して表示させても良いですし、無ければ印刷してモニターの縁に貼り付けるなどして使うと便利。

これで勝つる!「アーカイブアーム得意ですね」と聞かれたら「それほどでもない」と返事しておきましょう。

2018_10_04_1_23

アーカイブアームX」はフィールド外周のアームから3人に線が付き、距離減衰の直線範囲を行って、それと同時にボスから近い4人に波動砲を発射するというコンボ攻撃になっています。

2018_10_04_1_24

処理方法としてはまず距離減衰対象になった3人が反対側へ移動して距離減衰効果を最大にした状態で待機、残りの5名はその線に被らない位置、かつ他のプレイヤーと被らないように散開してください。

このとき、散開する5名はできるだけボス付近にいることが重要です。

ボスを殴れなくなるからというのもそうですが、もし距離減衰対象と同じくらい離れてしまっているとボスから近い4名の対象者に距離減衰の人が含まれてしまう可能性があるからです。

2018_10_04_1_26

距離減衰ビーム(ハイパーパルス)+波動砲は絶対耐えられないので、距離減衰対象者以外は外周には行かないようにしましょう。

アーカイブオールの具体的な動き方とギミック解説

アーカイブオール」は複合技発動の合図です。ある意味一番崩れやすい場所でもあります。

まずアーカイブオール詠唱後、

  1. オメガスライド(距離減衰実行)
  2. オメガ回転ビーム
  3. ライトアームユニット(雑魚)自爆詠唱開始
  4. AoE x4
  5. マーカー範囲 x4
  6. 頭割りx1

が次々とやってきます。順番にギミック処理についてみていきましょう。

2018_10_04_1_27

まず「オメガスライド」という距離減衰のジャンプ攻撃をオメガ本体が実行します。

オメガスライドはボスが向いている方向の外周に着弾しますので、ボスの向きが変わったらその反対側へ逃げるのが基本です。非常に強力な距離減衰攻撃なのでしっかり外周に寄っていないと耐えられません

フィールド外周には「アームユニット」という雑魚がPOPしますが、これは一定時間後に自爆して、その範囲に巻き込まれると即死します。それまでにどれか1つを破壊して安全地帯を確保しなければならないという、いわゆるDPSチェックのギミックです。

2018_10_04_1_28

全部で6つあるアームですが、どれを壊せば良いのでしょうか。この見分け方はボス本体の回転方向によって決定されます。

ボスはオメガスライド実行後、時計回りか反時計回りに回転しながら波動砲を発射します。例えば上記画像の場合はボスは時計回り(黄色)でビームを撃ってくるので、表示されているAoEの左側(赤丸で囲ったアーム)を破壊すれば良いわけです。

簡単な見分け方と処理手順でいうと、

  1. ボスの背面の外周へカメラを向ける
  2. ボス回転が黄色(時計)なら左のアーム
    ボス回転が青色(反時計)なら右のアーム
  3. 対象アームの外周へ寄って殴る

このようになります。

2018_10_04_1_29

連続攻撃はまだきます。火力にもよりますがアームの処理中に4つのAoEが足元に表示されますので、まずはそれを散開して避けます。

さらに続けてランダム4人に範囲攻撃のマーカー、1人に頭割りマーカーが付きます。

2018_10_04_1_31

マーカーが付かなかった3人と、頭割り対象の1人はもとの場所へ戻って4人で頭割りをしてください。マーカー範囲の4人は範囲攻撃が終わってから戻りましょう

戻りが早すぎると頭割りグループに範囲を被せてしまいますから、注意が必要です。

この範囲攻撃マーカーはどうやらランダムっぽく、例えばタンク2名に付くということもありました。そのため予めざっくりした散開位置を決めておいて対象者以外は頭割りに参加するというやり方が安定するでしょう。

2018_10_04_1_33

アームが自爆するまでに壊しきれれば、アーカイブオールのギミック処理は成功となります。

【フェーズ3】ハローワールド2回目。デグレートヒーラー受け渡し式の動き方と解説

フェーズ3では基本的にフェーズ2の内容がそのままもう一度くるのでループすることになります。ただし、ハローワールドのみ内容が変化しています。

ハローワールド2回目の処理方法とデバフアイコン解説。

ハローワールド2回目は1回目に加えて新しいギミックとデバフが追加されています。こちらの解説でも耐性アイコンは見やすさ重視で掲載していませんが、基本的にデバフ終了後にその耐性がつくと考えてください。

アイコン デバフ説明
2018_10_04_1_9 【クリティカルバグ:サークル】一定時間後に爆発。サークルデバフ耐性が付与される。爆発に巻き込まれるとサークルが伝染する。
2018_10_04_1_10 【レイテントバグ】効果時間中に解除しないと即死。他のデバフの爆発に当たることで解除が可能。
2018_10_04_1_11 【クリティカルバグ:シェア】一定時間後爆発、爆発ダメージは頭割りで軽減可能。爆発に巻き込まれると伝染する。

8秒と13秒の2種類がある。

2018_10_04_1_34 【クリティカルバグ:デグレード】一定時間後に爆発しデバフ所持者中心に即死ダメージを与える。対象者自身はダメージ無し。耐性が付く(バグフィックス:デグレード)

耐性が無いプレイヤーに接触すると伝染する。

2018_10_04_1_35 【レイテントバグ:デグレード】一定時間後に爆発し全体即死ダメージ発生。デバフが消える前に「クリティカルバグ:デグレード」が発動するとこのデバフを解除できる。

さて、ハローワールド2回目が発動すると、

  • 【クリティカルバグ:サークル】がタンクどちらかに付く
  • 【レイテントバグ】がタンクどちらか、ヒーラーのどちらか、DPSの誰かの計3つ付く
  • DPSの2名に【クリティカルバグ:シェア】が付き、8秒と13秒のどちらか片方が付く
  • 【クリティカルバグ:デグレード】がヒーラーのどちらか(レイテントじゃない方)に付く

このようにデバフが付与されます。途中までは一緒ですが、ヒーラーのレイテントが付かなかった方に「デグレード」という新しいデバフが付与されます。

2種類あって紛らわしいので以降解説中でデグレードという場合こちらの方2018_10_04_1_34を指します。

先に概念を説明してしまいますが、この「デグレード」は付与後15秒で爆発し、即死範囲を周囲に展開します。また、耐性を持たない人に接触すると伝染させることができます。伝染した場合、そこから15秒カウントが開始されます。

そんな危険なものはさっさと捨てたいところですが、とても重要なものなので最後まで取っておく必要があるのです。

というのも、ハロワ2回目後半では床に黒い円が3つ生成されるのですが、これに誰かが乗っていないと爆発して強制ワイプ。しかし、乗っていた人には【レイテントバグ:デグレード】が付いてしまいます。つまりいずれにしても全員即死技がきてしまいます。

唯一解除する方法は、黒円に乗った3人が【クリティカルバグ:デグレード】と【レイテントバグ:デグレード】を同時に所持すること。

【レイテントバグ:デグレード】のカウントが0になる前に【クリティカルバグ:デグレード】が発動すればギミック処理が成功するという形になります。

そのため、デグレードを消さないようにリレーして保持しつつ、黒円がくるタイミングで3人に伝染させて黒円を処理させるという動作が必要になるわけです。

何だか難しい!と思ってしまいますが、図で見ながら詳細を見ていきましょう。ここさえ覚えてしまえば実質4層クリアです!

以降初期デバフは、

  • サークル:【戦】
  • レイテント:【ナ】【詩】【占】
  • デグレード:【学】
  • 8秒シェアDPS:【忍】
  • 13秒シェアDPS:【赤】
  • 無職DPS:【竜】

と仮定して解説します。

ハローワールド2回目の各ジョブ動作図解

2018_10_04_1_36

最初の段階では1回目のハロワとほとんど変わりはありません。レイテント対象の3人がサークルを受けて解除するところまでは一緒です。

2018_10_04_1_37

レイテント解除をしたヒーラーはデグレード持ちのヒーラーに接触し、デグレード感染。そのままBマーカー上へ移動してサークル爆発に備えます。

元々のデグレード持ちヒーラーは動かず待機しておいてください。

2018_10_04_1_38

サークルが爆発するのとほぼ同時に、最初のデグレート(学)が爆発します。

即死エリアが発生しますが、基本的にB側付近はヒーラー以外立ち入らないようにしてありますので問題ありません。

2018_10_04_1_40

サークルが爆発したら次は最初のデグレヒーラーがサークルを処理するためにAマーカーへ向かいます。(南東をフリーにするため。A~Bマーカーの中間でも良い)

感染したヒーラーは自分のサークル処理が完了したら2番マーカーへ向かって、そこに待機しているDPS3人にデグレードを感染させてください。

このとき接触事故により余計な人に伝染してしまわないように、レイテントだったタンクとDPSは絶対にフィールドのB側(東側)半分へは行かないでください。2番マーカーへの立ち入りも厳禁です。

2018_10_04_1_41

D側半分にいればボス側面が取れるのでそこで殴りましょう。基本的にD側は安全エリアとなっているので、タンクのシェアソロ受けが終わるまでは側面が安全です。

DPS3人にデグレードを感染させ終わったら、デグレヒラは南東位置で待機(B~Cの間)して、この位置でデグレートを爆発させてください。Bから2へ行って「く」の字に曲がるイメージですね。

2018_10_04_1_42

サークル処理が終わったヒーラー(図だと学)は一直線にCまで戻ってきてください。途中でデグレードDPSとすれ違っても、耐性デバフを持っているので感染することはありません。

2018_10_04_1_43

ハロワ1回目と同様に、ここまでで一度もサークル対称になっていないDPS3名(デグレ組)に「クリティカルエラー」によってサークルが付与されます。

フィールドの中央付近に3つの黒い円が出現していますが、これにデグレードをもったDPSが1人ずつ入ることになります。

黒い円が爆発するときに床に立っていれば良いので、近接はすぐに乗らなくても問題ありません。黒円が爆発するタイミングはクリティカルエラー詠唱完了後からおよそ3秒後ですので、それまでには黒円に入っておいてください。

「どの黒円を踏めば良いのか?」となると思いますが、これはサークル処理位置に一番近いものという覚え方です。

サークル処理場所は前述したとおり役割によって異なりますが、

  • 8秒シェアDPS:Dマーカー【黒円D】
  • 13秒シェアDPS:Aマーカー【黒円中央】
  • 無職DPS:Bマーカー【黒円B】

こういった配置になります。

2018_10_04_1_44

黒円を正常に処理できた場合、【レイテンドバグ:デグレード】というピンクの砂時計(本当は塩基配列)のようなデバフが貰えます。これが付いたのを確認したら各担当のサークル位置へ向かってサークル処理をしましょう。

上記画像のようにシェア13秒の人はサークル捨て位置まで距離があるため焦って黒円が爆発(レイテントバグ:デグレード)が付く前に離れてしまうと失敗してしまうので、デバフが付与されたかどうかはしっかり確認してください。

2018_10_04_1_46

2018_10_04_1_45

サークル処理が無事に完了すれば、アルファ4層零式の難所であるハロワ2回目突破です!

ハローワールド2回目の各ジョブ動き方まとめ
ジョブ 動き方
【サークル】タンク
  1. Aマーカーへ移動してサークルを捨てる
  2. ボスを取り返して2マーカーへ移動、13秒シェアと頭割り
  3. Cマーカーへ移動
【レイテント】タンク
  1. ボスのタゲを取り中央でサークルと8秒シェアを受ける
  2. Aマーカーへ移動してサークルを捨てる
  3. D側を通ってボス側面へ
【8秒シェア】DPS
  1. 1マーカーでレイテントタンクとシェアする
  2. ボスを殴りつつ13秒シェアが終わったら2マーカー
  3. ヒーラーからデグレード感染
  4. Dマーカーの黒円を踏んでギミック処理
  5. サークルが付いたらDマーカーでサークルを捨てる
【13秒シェア】DPS
  1. 2マーカーでタンクとシェアする
  2. ヒーラーからデグレード感染
  3. 中央の黒を踏んでギミック処理
  4. サークルが付いたらAマーカーでサークルを捨てる
【レイテント】DPS
  1. A側に立ってサークル爆発にあたりレイテント解除
  2. Dマーカーでサークルを捨てる
  3. D側を通ってタンクノーシェア完了後Cマーカーへ移動
【無職】DPS
  1. 8秒、13秒シェアに当たらないようにボスを殴りつつCへ移動
  2. 13秒シェアが終わったら2マーカーへ移動
  3. ヒーラーからデグレード感染
  4. Bマーカーの黒円を踏んでギミック処理
  5. サークルが付いたらBマーカーでサークルを捨てる
【レイテント】ヒーラー
  1. A側に立ってサークル爆発にあたりレイテント解除
  2. 止まっている相方ヒーラーに接触しデグレード感染
  3. Bマーカーでサークルを捨てる
  4. 2マーカーへ移動してDPSにデグレードを感染させる
  5. 南東へ移動してデグレード爆発
  6. Cマーカーへ移動
【デグレード】ヒーラー
  1. 1マーカーとBマーカーの中間付近で待機
  2. 相方ヒーラーが接触しにくるので動かない。感染させたらデグレードを誰にも当てない位置で処理
  3. 相方ヒーラーのサークルを食らったらAマーカーへ移動してサークルを捨てる
  4. Cマーカーへ移動

【フェーズ4】最終フェーズ。プログラムオメガ~イオンエフラクス。軽減をしっかり入れていこう

2018_10_04_1_47

2ループ後の拡散波動砲終了後、ボスがフィールド中央へ移動して「プログラム・オメガ」が実行されます。

これ以降は全体小攻撃を伴った「イオンエフラクス」が4連続でくるだけとなっています。ただし、1回ごとに強化バフが付いた状態で着弾するので、イオンエフラクス詠唱完了前にリプライザルやアドルなどの軽減を入れていきましょう。

2018_10_04_1_48

強化バフ4のイオンエフラクスが最後で、その直後には時間切れのイオンエフラクスが実行されます。

ガガ……ガガガガガガガ……見よ、ワタシはすぐに来る……!

報いを……携え……それぞれに……報いを……!

この台詞とともに時間切れ詠唱がはじまります。詠唱完了までに削りきれれば、アルファ編零式4層クリアとなります!

主催者向けHTHT1313デグレヒーラー受け渡しのマクロ。より良い方式への改変やネーミングはご自由に!

上記の攻略法で各ロールの動きを記載したマクロが下記のものです。コピペしてすぐに使うことができます。現状アルファ零式4層のハローワールド処理は本当に色々な種類があり、どの方式にもメリット、デメリットがあります。

その中の1つとして私の固定でのやり方を掲載しましたが、デグレードをヒーラーだけで運搬させるやり方で、デグレ接触事故が少ないのとDPSの火力を上げやすいのがメリットです。レイテントDPSに運搬させる際に事故が起きる場合はぜひ試してみてください。

少しでも攻略の足しになれば幸いです。また、改変なども含めて自由にご利用になってください。より良い方式は全てのユーザーによって生み出されるものです!

HTHT1313デグレヒラマクロ

マクロは各ジョブの動きに重点を置いた文章タイプのものとなります。

追記:エンバグとアーカイブ散開図のものを分離して載せました。

エンバグ&アーカイブ散開

/p ■エンバグ (HTHT) ────────────────
/p 正面:T 背面:H/D ※縦の拡散は時計回りに回避
/p 起爆: 赤H → (拡散後)青T → (検知後)青H → 赤T
/p ※検知式のときもDPSは反対側に避ける(避けないとタンクが動き辛い)
/p ■アーカイブアームX ─ ■アーカイブオール ─────
/p     [A]      |
/p   \MT | ST/  |    D2D3
/p   D3 \ | / D4 |     D1   D4
/p   H1 / | \ H2 |  ST      H1
/p   /D1 | D2\  |  MT   ★   H2
/p ※マーカー基準  │※左からT→D→H

ハロワ1回目

/p ■ ハローワールド1回目
/p —–【DPS】—–
/p シェア8:[1]でシェア捨て → 13秒シェア終わったら[2]移動 → サークル[D]で捨てる
/p シェア13:[2]でシェア捨て → [2]待機 → サークル[A]で捨てる
/p レイテント:A側でレイテント解除 → [D]でサークルを捨てる → D側ボス側面を通りタンクノーシェア後[C]へ移動
/p 無職:8,13シェアに当たらないように攻撃しながら[C]移動 → 13秒シェア終わったら[2]移動 → サークル[B]で捨てる
/p —–【ヒーラー】—–
/p レイテント:A側でレイテント解除 → [B]マーカーでサークルを捨てる → [2]マーカーへ移動
/p 無職:[1]マーカーと[B]マーカー中間に立つ → サークルを食らったら[A]でサークルを捨てる → [C]へ移動
/p —–【タンク】—–
/p サークル:[A]移動してサークル捨て → ボス取り返して[2]マーカーで13秒シェア受け取り → Cマーカーへ移動
/p レイテント:ボスのタゲを取って中央で8秒シェア受け取り → [A]に移動してサークル捨てる → D側ボス側面

ハロワ2回目

/p ■ ハローワールド2回目
/p ─── DPS ───
/p 【シェア8】:[1]でシェア捨て → 13秒シェア終わったら[2]移動 → デグレ感染後[D]の黒円を踏む → サークル[D]で捨てる
/p 【シェア13】:[2]でシェア捨て → [2]待機 → デグレ感染後[中央]の黒円を踏む → サークル[A]で捨てる
/p 【レイテント】:A側でレイテント解除 → [D]でサークルを捨てる → D側ボス側面を通りタンクノーシェア後[C]へ移動
/p 【無職】:8,13シェアに当たらないように攻撃しながら[C]移動 → 13秒シェア終わったら[2]移動 → デグレ感染後[B]の黒円を踏む → サークル[B]で捨てる
/p ─── ヒーラー ───
/p 【レイテント】:A側でレイテント解除 → 相方ヒーラーに接触してデグレ感染する → [B]マーカーでサークルを捨てる → [2]マーカーへ移動してDPSへ感染 → 南東でデグレ処理 → [C]へ移動
/p 【デグレード】:[1]マーカーと[B]マーカー中間に立つ → 相方ヒラが来るまで動かない → デグレ処理 → サークルを食らったら[A]でサークルを捨てる → [C]へ移動
/p ─── タンク ───
/p 【サークル】:[A]移動してサークル捨て → ボス取り返して[2]マーカーで13秒シェア受け取り → Cマーカーへ移動
/p 【レイテント】:ボスのタゲを取って中央で8秒シェア受け取り → [A]に移動してサークル捨てる → D側ボス側面

末筆ではありますが、攻略手法の構築に尽力してくださったLamp I.氏、そして検証に協力してくれた固定メンバーの皆さん、ありがとうございました。

コメント

  1. ホチョ より:

    丁度4層後半を調べていてこちらに辿りつきました。
    とても分かりやすい説明で助かります。
    ありがとうございまいた!

    • パピルス Papy より:

      いえいえこちらこそ!
      少しでも攻略のお役に立てれば何より嬉しいです!