週刊ロビ組み立てブログ第63号です。
前号に続き、今回はもう片方の目に2個目の人感センサーを組み込みます。
付属パーツの確認と使用する保管パーツ
では今号のパーツを確認していきます。
週刊ロビ第63号。 | |
今号では人感センサーのみ付属。 |
63号に付属するパーツは以下のとおり。
- 人感センサーx1
今号ではセンサーのみが付いてきます。
組み立てに使用する保管パーツは、
- 第62号で取り出した目のパーツ
- 第62号で付属したセンサーホルダー、シルバーシール、M2x5mmなべネジ
となります。
こちらも予め準備しておきましょう。
目の内側にシルバーシールを貼り、人感センサーへホルダーを取り付けて目のパーツへ組み込む
では組み立てに入りましょう!
今回は目のパーツの組み立てだけなので作業数は少ないものの、やはりセンサーという精密部品を扱うため注意しながらやっていきます。
前号と同じように目のパーツの黒目部分を外したら、内側のネジ穴部分にシルバーシールを貼ります。
ピンセットや、無ければつまようじなどを使って位置を調整しながら、表面に張りがある状態で貼り付けてあげます。上記画像のように貼り付けたら、もう一方の穴も同じように塞ぎましょう。
次に人感センサーにセンサーホルダーを取り付けます。
こちらも前号でやったことと同じですね。
センサーホルダーをはめる。 | |
向きに注意しながらピッタリ合わせる。 |
人感センサーの向きを上記画像のようにして、穴のあるセンサーホルダーBを右側に、その後センサーホルダーAを左側から組み合わせて、お互いのセンサーホルダーがピッタリ合うようにします。
作業時は人感センサー部品に直接触れないようにしながら作業していきます。
取り外した黒目部分をフレームに戻したら、先程の人感センサーをフレームへ収めます。
このとき目のフレームのタブ(ネジ穴の付いた出っ張り)と、基盤のコネクターの位置を上の画像のように左右に向かい合うように合わせましょう。
ここまできたら、後はM2x5mmなべネジを2本使って、人感センサーを目のフレームに固定して、完成です!
週刊ロビ第63号の完成!もう片方の目にも2個目の人感センサーが取り付けられた
今号の組み立て作業は以上です。
週刊ロビ第63号での完成品はこちら!
前号に続き、もう片方の目にも人感センサーが取り付けられました!
出来上がった目のパーツは人感センサーが傷付かないように、梱包されていた静電気防止の袋に入れて大切に保管しておきましょう。
デアゴスティーニ公式組み立てサポート動画、第63号分はこちらです。
さて次回の週刊ロビ組み立てブログは第64号となります。
次号ではLEDケーブルや口カバーなどが付属してきます!
コメント