【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【FF14】紅蓮決戦アラミゴ攻略。幽体離脱は素早く肉体へ!ゼノス戦は分身に注意しながら刀を破壊しよう

レベル70でいくことができるID「紅蓮決戦アラミゴ」の攻略について。IDラスボスとしてゼノスとの戦いになります。

スポンサーリンク

紅蓮決戦アラミゴ攻略。中ボスの幽体離脱は戻れないと即死!ラスボスのゼノスはエーテル充填前に刀を破壊しよう

2017_06_24_2_1

レベル70で解放できるID「紅蓮決戦アラミゴ」の攻略記事です。

このIDでは紅蓮のリベレーターで敵の中心人物である「ゼノス・イェー・ガルヴァス」がラスボスとして登場します。

最後のIDだけあってラスボスはもちろんのこと、中ボスなどが使ってくるギミックも多彩になりました。

中ボス1「ガードスコーピオン」戦。ゆっくり追従範囲攻撃と直線範囲の組み合わせ。範囲表示が床色と重なって少し見難い

2017_06_24_2_2

1体目の中ボスは「ガードスコーピオン」との戦いになります。

ガードスコーピオンが使ってくる攻撃技は、

  • 電磁フィールド(全体範囲攻撃)
  • テイルレーザー(ボス前後直線範囲)
  • ターゲットサーチ(追尾範囲)

これらの3つ。

電磁フィールド」は全体範囲攻撃で、特に注意点はありません。

テイルレーザー」はボスがフィールド中央に移動して発動。ボスの前後に太目の直線範囲攻撃をしばらく行いますので側面に退避しましょう。名前的に後ろ側だけだろと思いきや、前側にも腕からビーム発射しちゃいます。

2017_06_24_2_3

ターゲットサーチ」は1回目はMT以外のランダム2名を対象にした追尾型の円形範囲攻撃です。2回目以降は対象が4人全員へと変化します。

ターゲットサーチの追尾はややゆっくりとした移動で、なんだかイヤラシイ。

上記画像のように着弾地点がロックされるとマーカーが変化しますので、そうなったら素早く移動してください。

テイルレーザーで左右を分断した後、続けてターゲットサーチを行ってくるのがお決まりのパターンとなるので、ボスの左右に2人ずつとなるように位置しておくと回避もしやすいでしょう。

ちなみにマーカーの色は床面と同系色のため、やや見難いです。

中ボス2「アウルス・マル・アシナ」戦。例の研究者が登場、幽体離脱させられたら急いで自分の身体に戻るべし

2017_06_24_2_4

中ボス2体目は「アウルス・マル・アシナ」戦です。これはメインクエスト中のイベントシーンに出てきた白衣の研究者。研究の成果を見せてくれます。

アウルス・マル・アシナの使ってくる技は、

  • マナバースト(全体範囲攻撃)
  • 出撃命令(ビットx4召喚)
  • 攻撃命令(円形範囲→ドーナツ形範囲)
  • 魔道ジャマー→ブレインジャック(幽体離脱)

これらの4つ。

マナバースト」はフィールド全体攻撃ですが、たいした脅威にはなりません。

2017_06_24_2_5

出撃命令」は攻撃用のビットを4体召喚して、その後「攻撃命令」を行います。

攻撃命令が下ると、プレイヤーを中心とした範囲攻撃をして、さらに続けてドーナツ状の範囲攻撃を行います。隙を生じぬ二段構え!

2017_06_24_2_6

魔道ジャマー」と「ブレインジャック」もセットで使ってきます。このボスの大技!

魔道ジャマーは吸い寄せられて行動不能にさせられてしまい、その後ブレインジャックが発動するとプレイヤー全員の肉体と魂が分離してしまう「幽体離脱」状態になります。

この間は移動が遅くなり、攻撃も不可能。そのまま時間経過で即死するギミック。

解除するには線で繋がれた自分の身体に接触する必要があります。

幽体離脱と同時に出現する「実験型デスクロー」に捕まると、プレイヤーを拘束→吹き飛ばすといった攻撃で邪魔をしてきます。また、範囲攻撃も行われるので回避しながら素早く自分の身体に戻りましょう。このギミックを越えれば勝利したも同然です。

ラスボス「ゼノス・イェー・ガルヴァス」戦。外周部ダメージエリア、妖刀一閃に注意しつつ分身の攻撃を回避!3本の刀を破壊

2017_06_24_2_7

紅蓮のリベレーターで敵の大将となる「ゼノス・イェー・ガルヴァス」との戦いです。ボスだけあって中々手強い!

ゼノスの使ってくる主な攻撃技ですが、

  • 雷切一閃(ボス中心範囲)
  • 風断一閃(ボス中心ノックバック)
  • 妖刀一閃(プレイヤー方向直線範囲)
  • 不動三段(MTに無詠唱3連攻撃)
  • 無明閃(対象者へ扇形範囲)
  • 圧縮剣気(全体範囲)
  • 分身
  • エーテル充填→秘剣風雷妖(チャージ率に応じてダメージ)

これらの技となっており、敵の親玉だけあってかなり多彩です。

2017_06_24_2_9

雷切一閃」はボス中心の範囲攻撃。詠唱開始されたら範囲エフェクト外へ逃げれば大丈夫です。

風断一閃」はボス中心としたノックバック攻撃となります。ゼノス戦ではフィールド外周部はダメージ+デバフエリアとなっているため、風断一閃で吹き飛ばされると余計なダメージを食らいます。詠唱が始まったら近くに寄りましょう。

2017_06_24_2_8

妖刀一閃」が一番厄介かもしれません。これは詠唱完了と同時に即着弾する直線範囲を4人全員に向けて放ってきます。

回避不可能なので、ダメージを減らすためにも他のプレイヤーの分を踏まないようにしてください。特に近接ジョブはゼノスに密着した状態だと意図せず複数枚踏んで大ダメージを被ることもありますから、安全をとって少し離れておくと良いでしょう。

不動三段」はMTに対しての無詠唱3連続攻撃。かなり威力が高いです。

2017_06_24_2_10

無名閃」は対象者1名がゼノスの線で結ばれた後、その方向に対して扇形の範囲攻撃を行います。そのため、線で繋がれたプレイヤーはできるだけ外周部に向けて発射されるように、ゼノスが外側に向くよう移動しましょう。

圧縮剣気」についてはメインストーリー中の戦闘でも使っていましたが、全体範囲攻撃となっています。

2017_06_24_2_11

分身」ですが、ゼノスは自分の分身を4体出現させ、その地点を中心とした広範囲の攻撃を行い、分身が扇形の範囲(対象者と線で結ばれる)を使う場合もあります。

ゼノス本体も分身の攻撃に合わせて前述の攻撃技を使ってくるので、落ち着いて回避しましょう。

2017_06_24_2_12

秘剣風雷妖」はゼノスの一番の大技といえるものです。ゼノスはHPが一定以下になるとこのフェーズへと移行し、本体は中央で無敵状態になります。

それと同時にフィールドに3本の剣が出現。エーテル充填率ゲージが表示されるので、これが溜まりきる前に3本の刀を破壊しなければなりません。この充填率で秘剣風雷妖の威力が変化しますので出来るだけ早く破壊してください。

2017_06_24_2_13

このとき、ゼノスの分身も出現。

出現位置はそれぞれの刀の近くで、「風断」の分身は吹きばし、「雷切」は範囲攻撃、「妖刀アメノハバキリ」は直線範囲を、それぞれゼノスの分身が使ってきます。

刀の破壊は最優先ですが、分身による攻撃も行われる点には注意しておきましょう。

3本全て破壊後、エーテルチャージ率に応じた秘剣風雷妖による攻撃を受けたらゼノスを削りきることでID「紅蓮決戦アラミゴ」クリアとなります。

コメント