【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【FF14】神龍討滅戦攻略。翼の色で攻撃判別!蛮神技は効果を把握してギミックや移動で対処しよう

メインクエスト最後の戦いとなる「神龍討滅戦」攻略についてです。神龍戦では徐々に狭くなっていくフィールドでの戦いやボタン連打ギミックが味わえます。

この記事はノーマル神龍についてのものです。パッチ4.1で追加された極神龍討滅戦の記事はこちらの記事をご覧ください。
【FF14】極神龍討滅戦攻略。主催向けマクロ例とギミック解説!アトミックレイの散開位置に注意しよう
パッチ4.1で追加された極神龍討滅戦攻略についてです。4.0以降もっとも難しい蛮神戦ですが、ギミックをしっかり理解して挑みましょう!
スポンサーリンク

神龍討滅戦攻略。翼の色を要チェック、偏属性エーテル量100%で蛮神技!技の効果を覚えておけば怖くない

2017_06_25_1_1

レベル70、メインシナリオ最後の戦いとなる8人用コンテンツ「神龍討滅戦」攻略についてです。ゼノスと一体になった神龍はメイン最後のボスだけあって、中々に強敵。攻撃技とギミックをしっかり把握しておきたいところ。

神龍討滅戦では、

  1. 神龍本体戦(蛮神技2回目まで)
  2. 雑魚フェーズ(DPSチェック)
  3. 新フィールドで神龍本体&尻尾戦

このように3つのフェーズに分かれています。

2017_06_25_1_2

また、神龍戦では時間経過と共に溜まっていく「偏属性エーテル」というゲージがあり、これが100%になると神龍が過去に登場した蛮神の技を使用してきます。

フェーズ毎に詳しく見ていきましょう。

【フェーズ1】ライトウィングとレフトウィングの色に注目

フェーズ1は2回目の偏属性エーテルチャージ完了後、攻撃を放ってくるまでとなっているのでループ部分がありません。偏属性エーテルは時間経過で溜まっていくので、実質的にフェーズ1での神龍の攻撃は順番が決まっています

フェーズ1で神龍が使ってくる技は、

  1. チャージ100%→ダイダルウェイブ(確定)
  2. ライトウィング赤or紫(頭割りorランダムマーカー範囲)
  3. アクモーン
  4. レフトウィング青(後方から氷柱直線範囲)
  5. レフトウィング白(全体範囲攻撃)
  6. アースブレス(ランダム2名対象扇形範囲)
  7. チャージ100%→地獄の火炎or裁きの雷

この順と構成で使ってきます。

2017_06_25_1_3

戦闘開始直後からすぐに偏属性エーテルチャージが急速に行われ、開始からすぐに「ダイダルウェイブ」がきます。

ダイダルウェイブはボスを正面に見たときに、右側・左側・後側のうちランダムで1ヵ所水柱が立ち、そこから反対側へ直線的に吹き飛ばされます。神龍戦では落下すると即死するので、ダイダルウェイブがきたら水柱の方へ移動しましょう。

2017_06_25_1_4

ライトウィングが輝き始めた……

と表示されたら神龍の右翼を確認しましょう。「ライトウィング」は赤か紫のどちらかに光り、

  • 赤色→スーパーノヴァ(頭割り攻撃なので1ヵ所にまとまる)
  • 紫色→雷(ランダムで5人にマーカー、範囲攻撃)

このように対応した攻撃が行われます。翼の色を見ることで次にどっちの攻撃がくるかわかります。フェーズ3でも同様なので、神龍の翼の色には注目しておきましょう。

その後「アクモーン」がきます。アクモーンはタンクと近くにいるもう一人が線で繋がれてダメージを分散することができます。ただ、神龍(ノーマル)ではMTだけでも十分耐えられます。

2017_06_25_1_6

さらに続けて「レフトウィング」が輝き始めます。レフトウィングも色によって攻撃が違い、

  • 青色→後方から氷柱範囲攻撃
  • 白色→全体範囲攻撃

となっていますが、この回では確定で青となりますので後方からの直線範囲攻撃に注意してください。

続けてレフトウィングが白色に輝き、全体攻撃を行います。

2017_06_25_1_5

さらに続けて「アースブレス」が発動します。アースブレスはランダムで対象者2名にマーカーが付き、しばらくするとその方向へ向けて上記画像のような扇形の範囲攻撃を放ちます。

マーカーが付いた人は他のプレイヤーの逃げ道をふさがないように、ボスの両隅に向けて捨てるのが理想です。対象ではない人もボスに近寄っていた方が回避しやすいでしょう。

2017_06_25_1_7

アースブレスが終わって少し経つと、偏属性エーテルのチャージが100%完了します。

このとき、

  • 地獄の火炎
  • 裁きの雷

どちらかを使用してきます。

フィールド上には水溜りが出来ているので、もし「地獄の火炎」ならば水に入りましょう。逆に、「裁きの雷」の場合は水に入ってはいけません。

大技を放った後、ボスは飛び去りフェーズ移行します。

【フェーズ2】雑魚フェーズ。メテオインパクト落下時のダメージは距離で減衰

2017_06_25_1_8

フェーズ2は振ってくるメテオインパクトと、そこから生まれる「白金龍」と「銀龍」を相手に戦う雑魚フェーズ。全部で3回落下、振ってくる順番は、

  1. 白金龍x1と銀龍x2
  2. 白金龍x1と銀龍x3
  3. 銀龍x5

このようになっています。

単純に時間経過で次が振ってくるため、雑魚処理に時間がかかるとどんどんきつくなっていきます。ちょっとしたDPSチェックのようなものでしょうか。

メテオインパクトのダメージもあるので、出来るだけ落下地点から遠い場所に移動してください。(落下位置はランダム)

2017_06_25_1_9

雑魚処理が終わると、神龍が出現。

この空は、神なる龍には狭すぎる……!
はるかなる天の高みへと、狩場を移そうぞッ!

という台詞と同時に全員が拘束されて動けなくなります。それに合わせて「ACTIVE TIME MANEUVER」へと切り替わります。

スサノオのときと同じく、ボタン連打で抜け出しましょう!ボタンを押せるのはそのとき生きているプレイヤーだけなので、死人が多いと抜け出せずに終わります。ボタン連打でチャンスとかどこのパ(ry

【フェーズ3】床が抜けてだんだん狭くなる。尻尾を破壊で大ダメージ!3つの蛮神技の効果は覚えておこう

2017_06_25_1_11

いよいよ最終フェーズ。フェーズ3では新しいフィールドでの戦闘となります。

形は四角形のブロックを9つ並べたようなフィールドとなっており、中央の白っぽいブロックだけは壊れないという点をまず把握しておきましょう。

フェーズ3で神龍が使ってくる攻撃技はフェーズ1の攻撃に加えて

  • 神龍ダイブ(フィールドほぼ全域吹き飛ばし)
  • 神龍の尾(叩きつけ+ブロック破壊)
  • 炎の鎖(2名を鎖で繋ぎ継続ダメージ)
  • チャージ100%→エリアルブラスト/ダイヤモンドダスト/大地の怒り

これらの攻撃技を使ってきます。

2017_06_25_1_10

神龍ダイブ」はフェーズ3突入後に即使ってくるので油断はできません。四角いフィールドの対角線上を超広範囲でダイブしていく上に、当たるとダメージ+ノックバック効果があるので落下して死にます。

唯一の避難所はもう一方の対角部分。スプリントでもなんでも使って何が何でも退避しましょう。

もしどうしても間に合わない場合はノックバック分よりも距離を稼げば良いのでボスに向かって突っ込むというという手もあります。ただし、後半は床が抜けているので有効なのは初回だけかもしれません。

2017_06_25_1_12

神龍の尾」は範囲表示の後、その地点に叩きつけ攻撃を行うボスの尻尾部分です。この尻尾は破壊することで神龍に396960という大ダメージを与えることができるので、最優先で破壊してください。

ただ厄介なのはこの尻尾が叩きつけられた箇所のブロックにはヒビが入ってしまい、同じ箇所にもう一度叩きつけられるとブロックが破壊され、フィールドが狭くなってしまいます。

叩きつける箇所はランダムなように見えて規則性がありますが、(最初は中段左右どちらか、次はボスの前どちらか)範囲表示されるのでそこまで覚えなくても大丈夫です。

赤色で範囲表示されるのですが、床が青色ブロックのため人によってはちょっと見えづらいのが難点。

2017_06_25_1_13

炎の鎖」はランダムで2人のプレイヤーにマーカーが付き、その後鎖で結ばれて継続ダメージを食らいます。

離れることで鎖は切れますが、鎖で結ばれた時点から離れた距離となるので、最初から遠ざかってしまうと鎖が切りにくくなります。

アイコンが付いたら近づく→結ばれたら離れる」と覚えておくと良いでしょう。

2017_06_25_1_14

フェーズ3で偏属性エーテル100%状態で繰り出される蛮神技は、

  • エリアルブラスト
  • ダイヤモンドダスト
  • 大地の怒り

このいずれかとなります。

エリアルブラスト」は詠唱開始と同時にフィールド中央に竜巻が発生。この竜巻は合計3回のノックバック攻撃(スーパーサイクロン)を行ってきます。そしてその後エリアルブラストでダメージ+外周へ向けて吹き飛ぶ流れ。

エリアルブラスト詠唱が始まったら竜巻に向けて移動(ただし巻き込まれない程度に)することで落下を防げます。

2017_06_25_1_15

ダイヤモンドダスト」の場合は全体ダメージと同時に床が凍りついてしまうので、少しでも移動するとツイ~っと滑っていって転落死します。氷結が解除されるまで移動は厳禁。

大地の怒り」は全体攻撃と、ヒビ割れたブロックのどれか1つを破壊する効果がありますので、中央のブロックに移動するのが安全です。

2017_06_25_1_16

上記の技以外に、フェーズ1で使ってきた攻撃も組み合わせてきますので、神龍の翼の色を確認しながらそれぞれの攻撃を回避、適切に処理してください。

またフェーズ3ではアクモーンのときにランダムで1名の足元に設置型の「アク・ラーイ」という攻撃も追加されるなど、パワーアップしています。

神龍戦では攻撃頻度が高くて結構忙しいバトルになると思いますが、技の効果を知っていれば慌てることもなくなりますので、ぜひ把握しておきましょう!

フィールドが無くなる前に削りきれれば「神龍討滅戦」クリアとなります。

緑色のマーカーは?神龍の尻尾を誘導できるので付いたらヒビのないブロックに移動してみよう

2017_06_25_1_17

神龍討滅戦においてフェーズ3でこのような緑色のマーカーが出ることがあります。これはランダムで誰かに付くのですが、このマーカーが消えたときにいたブロックに対して神龍の尾が叩きつけられます。

ただ、フェーズ3序盤には出現しない仕様っぽいのでいまいち出現タイミングが断定できません。このマーカーが付いた場合は誘導が可能ということなので、マーカーが付いた人はヒビ割れていないブロックに向かいましょう

コメント