野良募集ではまだまだ安定しないことが多いアレキ零式ですが、バハと同じく打ち合わせが重要なので注意点と主催向けのマクロなどを掲載してみます。
今回は機工城アレキサンダー零式1層について。
オプレッサーが分裂するまでが勝負!ゼロが出てくるまでに58%以下に出来れば勝算は十分ある。竜薬も使うべし!
機工城アレキサンダー零式では「異邦の詩人」が誇張表現してできたものなので、基本的に登場する敵はアレキノーマルと同じものです。
ただ敵の強さが格段に上がっているので、半端な装備やスキル回しでは入ってすぐ対面する「ファウスト」すら越えることはできません。
dpsが出せるようにスキル回しや装備をしっかりと整えていきましょう。ファウストを越えることが出来ていれば理論上はボスを倒せるはずです。
ボスであるオプレッサーは戦闘開始から一定時間で分裂(2機目が登場)して、「オプレッサー」と「オプレッサー・ゼロ」の2体と戦うことになります。
分裂以降は4人ずつで分担するのですが、この分裂するときのHPが重要。分裂した側のHPは、その時点のオプレッサーのHPと同じになります。
例えば64%で分裂したら64%のボスが2体。
58%で分裂したら58%のボスが2体になるということです。
分裂するまでに削れれば削れるほど、時間切れになる可能性が低くなっていくので後半がものすごく楽になるという仕組みですね。
私のプレイしているサーバーのチョコボでは零式募集も盛んですが、目安として「60%以下」というのをよく見ます。分裂までに60%行ってなければ望みが薄いので解散という流れですね。
実際のところ私が初回クリアしたときは62%とかもうちょっとあった気がしますが、それでもいけないことはないです。
ただ、後半のギミックを処理しながらなのでやはり前半にたくさん削れた方が良いのは確かでしょう。
竜薬などを駆使して分裂までに58%以下にできれば十分勝てるだけの火力があります。
野良主催者向け自作マクロ例。アラームを取る位置は事前確認が大切!鈍足沼設置は長辺を使ってジリジリと進もう
さてここからは野良主催者向けの内容です。
まず一番最初に決めなくてはいけないのが分裂以降のアラーム処理。ボスの足元左右に出現しますが、これを担当するDPSがどちら側を取るのか必ず確認しましょう。
色々やってみて一番しっくりきたパターンのマクロを作ってみました。
アラーム処理と分担についてのマクロ
/p ~~~~~~~~~~~~~~~
/p 【MT】
/p ↑
/p ←左脚 【オプ】 右脚→
/p 【モ】 【黒】
/p ~~~~~~~~~~~~~~~
/p 【ST】
/p ↑
/p ←左脚 【ゼロ】 右脚→
/p 【竜】 【詩】
/p ~~~~~~~~~~~~~~~
/p ■分裂後はMT側にモンク・黒、ST側に竜・詩担当とする
/p ■それぞれボス背面からみて担当する脚側のアラームをDPSが釣る。沼が落ちてきてからミサイル投下位置へ誘導、倒すこと
/p ■投下位置にもよるが基本的には自分から一番近い投下位置を担当すること
/p ■LB終了後に湧いてくるアラームは即タンクが2つ取る。DPSはアラーム無視でボスを削りきる
ボス落着位置と避難方向についてのマクロ
/p ーーーーーーー
/p │ ◎ │
/p │ │
/p │A │
/p │↓ │
/p │ │
/p │↓ │
/p │ B│
/p │↓ │
/p │ ◎│
/p ーーーーーーー
/p ■落着の避け方パターン1
/p 基本的にいずれも長辺を利用して沼設置を行うこと
/p 図のように対角だった場合は【中心に寄っている方】の地点からスタートする
/p この場合Aからが正解
ボス落着避難位置パターン2
/p ーーーーーーー
/p │ │
/p │ │
/p │A │
/p │↓ ◎│
/p │ │
/p │↓ ◎│
/p │ B│
/p │↓ │
/p │ │
/p ーーーーーーー
/p ■落着の避け方パターン2
/p 図のように片側に2つだった場合は【その反対側の地点】からスタートする
/p この場合Aから一番下の角まで
ここでは私がクリアしたときの構成ですが、【暗戦・モ竜黒詩・白学】での場合。構成が違う場合文字を入れ替えてみてください。
そのままコピペしてマクロに設定すればすぐに使えます。
野良主催者さんは毎度説明する手間が省けるかと思いますので活用いただければ幸いです。
粘着床(鈍足沼)の配置方法はPTによって様々なのですが、前述したとおり色々試した結果これが一番シンプルでPTメンバーにもわかりやすいため、この方法を採用しました。
どうしても位置を見失ってしまう方がいる場合は、得意な人の頭にマーカーをつけて誘導してあげると良いかもしれません。侵攻4層のカータライズみたいなイメージですね。
この3つのマクロがあれば、大体の戦術は伝わるはずですのであとはPTメンバーと協力しながらクリアを目指しましょう!
リミットブレイクはキャスターLBがオススメ!撃つタイミングと最終アラーム処理は無視してタンクが2つ取ると安定
リミットブレイクは単体を使うところもあるようですが、野良ではキャスターLBが一般的です。
撃つタイミングはアラーム処理が3回目が終わって、ミサイルが着弾してから「ボスの直線範囲」が終わったタイミングがベストです。
アラーム処理3回目までにはLB3がたまっているので、キャスターにメテオかテラフレアを撃ってもらいましょう。
このとき焦ってミサイル着弾と同時に始めてしまうと、その後直線範囲がくるときに動けない状態のため死んでしまいます。
零式の1層はミサイル着弾後もすぐにはボスは飛んでいかないので、必ず直線範囲が終わってからリミットブレイクを撃ってください。
リミットブレイク終了後、少しするとボスが最後の飛翔を始めます。落着後は最後の削りに入るのですが、このとき湧いてくるアラームは無視してください。
現状ではまだdpsに余裕が無いため、アラームを処理している時間が惜しいですしそもそもミサイル着弾と同時程度に時間切れになって自爆されてしまいます。
DPSはとにかくボスを削ることだけ考えましょう。
さてこの4回目のアラームの行方ですが、こちらも何度も主催しているうちに結局のところ担当するタンクが2匹ずつとってしまう方法に落ち着きました。
アラームはデバフを付けてきますが、このデバフが一定量たまるとミニマム化、さらにその後も蓄積で即死するというものです。
野良で色んなやり方を見ましたが、ヒーラーとタンクでそれぞれ1匹ずつというパターンもありました。こちらが理想なのでしょうが、どうしてもヒーラーの注意がそれるためか安定感がありませんでした。
前述のタンクが2匹ずつとる場合、タンクは確実にミニマム化してしまいます。
さらにたまると即死してしまいますが、どのみち即死するまでの間に時間切れになってしまうので大して変わりません。
実際、初週と今週の2回ともタンクが2つ持つ方式でやりましたがタンクが即死することはありませんでした。
ヒールは多少きつくなりますが、タンクのヒールに集中できるためヒーラーからしてもこの方がやりやすいと思います。
これらの点から4回目のアラームは湧き次第タンクが即取り、あとはボスを削りきるという戦法がお勧めです。
機工城アレキサンダー零式は1層から中々にハードですが、いずれのやり方にしてもPTメンバーと打ち合わせを十分にすれば勝機を見出すことはできるので、これから挑戦する方、現在挑戦している方も頑張ってみてください!
コメント
質問です
3回目のアラームの後のキャスLB3なんですが、ボス2体巻き込めるんですか?
ボスの位置を極端に両端に置いたりしなければLB3の範囲に収まるので両方にちゃんとダメージを与えることができますよ~。
LB3の範囲部分にオプレッサーの脚が軽くかかってる程度でも入るので、安心して撃ってみてください。