【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【BF6】SecureBootが有効になっていません。と表示されてゲームが起動できない!セキュアブートを有効にする方法

バトルフィールド6でゲームを起動しようとしたとき「SecureBootが有効になっていません。」と表示されてしまう場合があります。セキュアブートを有効にするやり方についての解説。

スポンサーリンク

「SecureBootが有効になっていません」と表示されてバトルフィールド6が起動できない場合はマザボの設定を変更しよう

PC版のバトルフィールド6を起動しようとすると、「SecureBootが有効になっていません。」と表示されてしまってBF6が起動できない場合があります。

以下で原因と解決方法について見てみましょう。

なぜ起動できない?セキュアブートがBF6に必要な理由はチート対策のため

SecureBootが有効になっていません。SecureBootの使用方法を確認するには、[go.ea.com/SecureBoot]をご覧ください(111)

この表示が出る場合は、お使いのパソコンのマザーボードの設定でセキュアブートが有効になっていないため、設定の変更が必要です。(設定方法は次の項目で解説)

Windows版のBattlefield 6の起動には「セキュアブート」という仕組みが有効になっている必要があるためにこの問題が起きます。

そもそもセキュアブートとはWindows10・Windows11がPCがスタートアップ中に安全なソフトウェアのみを読み込むようにするUEFI(BIOS)のセキュリティ機能です。

一部のEAのゲームではセキュアブートが必須となっているのですが、このセキュアブートの仕組みを活用することでEA Javelin Anticheatに対応したゲームが、不審な行動をするプレイヤーを検出し、チート使用者の数が減り、プレイヤーの体験が向上させる目的で導入されています。

要するにチート対策で必須なので有効にしていない人はゲームを起動できないよということですね。

セキュアブートを有効かどうかチェックする方法

まずは使用されているパソコンのセキュアブートの設定を確認してみましょう。

WinキーとRキーを押下して「ファイル名を指定して実行」を表示させたら、【msinfo32】 と入力しOKをクリックして実行してください。

そうすると表示されるシステム情報のウィンドウで、「セキュアブートの状態」
という項目が【無効】などになっているはずです。

セキュアブートを有効にする方法。マザーボードのUEFI(BIOS)の設定を変更しよう

パソコン起動時にDelキー連打などでUEFIメニューにアクセスしましょう。

マザーボードのメーカーによって多少違いがありますが、大抵はどの場合も「Boot」や「Security」のタブの中に「Secure Boot」や「Secure Boot Mode」などの設定項目があるはずです。

この項目部分が「Other OS」や「Standerd」や「Disabled」となっている場合は、セキュアブートが無効になっていますので、「Windows UEFI mode」や「Custom」や「Enabled」に変更してください。

後は変更を保存して再起動しましょう。これでバトルフィールド6がプレイできるようになります。

ゲーム
記事がお役に立ちましたらぜひシェアをお願いします!
パピルスをフォローする
Twitch配信始めました!
ゲームやお絵描きなどの創作メインで配信してます。フォローしていただけると嬉しいです!



関連記事
ARUTORA

コメント