パッチ6.0で追加されたLV.85ID「終末樹海ヴァナスパティ」の攻略についてです。暁月のフィナーレ3つ目ダンジョンとなります。
レベル85ID「終末樹海ヴァナスパティ」攻略。ボスの攻撃が強力!即死に繋がる要素が多く、操作妨害系のギミックも登場する
FF14の拡張パック「暁月のフィナーレ」の6.0で追加されたレベル85ID「終末樹海ヴァナスパティ」についてみていきます。
このIDではどのボスも攻撃が非常に強力で、ギミック失敗によって容易に即死となるため、各ボスのギミックや回避の仕方を知っておきましょう!
中ボス1「ターミナス・スナッチャー」戦。攻撃全てがかなり痛い!心神喪失デバフは連打法で対処がオススメ。黙っている口に向けて逃げ込もう
レベル85ID「終末樹海ヴァナスパティ」最初のボスは「ターミナス・スナッチャー」との戦いになります。
このIDでは敵の攻撃がかなり強力で、この1ボスでもギミックミスをすると即死レベルの攻撃をしてきます。
「ターミナス・スナッチャー」の使用技 |
---|
絶望の叫び(全体攻撃) |
有口無行(フィールド上に5ヵ所の円範囲・そのうち2ヵ所安地) |
哀訴(MT単体強攻撃) |
穢れた右手or左手(ボス左右に180度扇範囲) |
自失の叫び(心神喪失デバフ) |
嗚咽(無詠唱マーカー円範囲) |
やや長めの詠唱の強力な全体攻撃です。
追加効果はありませんが、他の攻撃で被ダメージ上昇デバフがスタックされている状態だと即死クラスの威力になります。
ボスが中央に戻ってから実行。「有口無行」(ゆうこうむこう)はフィールド上の5ヵ所に不気味な口が出現します。
この口は、「苦ジイ…苦ジイヨォ…」と言っているものが3つと、「…………」と黙っているものが2つあります。
一定時間後、口を起点として強力な円範囲攻撃が行われるのですが、黙っている2ヵ所の口からは攻撃が発生しないのでこの2つが安地というギミックです。
攻撃範囲に被弾すると、非常に強力なダメージを食らう他、60秒間の被ダメージ上昇デバフが付与されてしまいます。
後述する180度扇範囲や、心神喪失デバフと合わせて使ってくるので一番注意すべきギミックです。
「哀訴」(あいそ)ヘイト1位に対しての強力な単体攻撃です。
ボスが中央へ戻った際に実行してくる、ボスを起点とした180度の扇範囲攻撃です。
詠唱バーに「穢れた右手」または「穢れた左手」と表示される他、ボスがどちらかの腕を上にあげており、その方向へ発生するので反対側に逃げましょう。
これ単体では大したことはないのですが、前述の「有口無行」と組み合わせて使ってきます。
そのため、2ヵ所ある安地の「有口無行」は実質1ヵ所しかなくなることになります。
詠唱完了と同時に、プレイヤー全員に15秒間の心神喪失デバフが付与されます。
このデバフはピヨピヨとか指差しなど色々な呼ばれ方をしていますが、移動キーを押した時点で頭上を回転している指先が向いている方向にしか進めないというギミックです。
このギミックは過去にも色々な場所で出現していますが、苦手な方は結構多そうですね。
これの対処法は色々ありますが、筆者がオススメなのは「連打法」です。キーボードのWかスティックの上を連打することで、少しずつプレイヤーの向きを変えていき、お目当ての方向(この場合は黙っている口の安地)に進めるようになったら押しっぱなしにするというやり方です。
このやり方をすると渦巻のように移動する形になりますから、目的地へのラインを合わせやすいのがメリットです。ぜひ試して見てください。
「嗚咽」(おえつ)は「穢れた右手or左手」と同時に行ってくる円範囲マーカーです。これ自体は無詠唱ですが、マーカーが付くのでわかりやすいです。
結構強力なので、他のプレイヤーと被らないように注意しましょう。
中ボス2「ターミナス・レッカー」戦。属性吸収と属性放出ギミックが大技!ミスすると即死する強力な攻撃。水玉を上手く活用しよう
終末樹海ヴァナスパティの2ボスは「ターミナス・レッカー」との戦いになります。
ボスの攻撃技自体は少ないのですが、ギミックミスをすると即死するものがあります。特に属性攻撃のギミックについてはしっかり理解しておきましょう!
「ターミナス・レッカー」の使用技 |
---|
絶望の狂乱(全体攻撃+フィールド外周にダメージエリア) |
水牢弾(フィールド上に水玉が6つ出現) |
属性吸収(次の攻撃が炎か水の属性に変化) |
属性放出(吸収したのと同じ属性の全体攻撃) |
毒液塊(頭割り攻撃) |
打ち壊し(MT単体強攻撃) |
ボスとの戦闘開始直後に実行。全体攻撃と同時に、フィールド外周部が炎のダメージエリアに変化します。
ここに触れてしまうと30秒間の火傷DoTデバフが付与されてしまいますので注意。
詠唱完了と同時に、フィールド上に6つの水玉が出現します。
この水玉に接触すると、吸い込まれて一定時間拘束されると同時に、
- 水属性耐性低下[強]
- 火属性耐性向上
の2つのバフが付与されます。
これを使って後述のギミックに対応していきます。
炎か水のどちらかにボスの属性が変化し、次の攻撃でその属性に応じた攻撃を実行してきます。属性はボスのバフ欄には表示されませんが、見分ける方法があります。
フィールド外周をよく見るとわかるのですが、燃えている部分と、池になっている部分があります。
ボスはそこから属性を尻尾の部分に吸収するので、ボスの向きや動作を見ることでどちらの属性が吸収されたのか、そして次の攻撃が何かを判別することができます。
水属性を吸収するときは、上記画像のように池の部分から水を吸い上げます。このときゲーム音でも水を吸い上げる音がする他、尻尾付近の水のようなエフェクトでも判断することができます。
炎属性を吸収するときは、上記画像のように燃えた住居の方を向いて尻尾に炎を吸い込みます。
同様に、ゲーム音でも炎の燃え盛る音がする他、尻尾周りのエフェクトでも判断することができます。
先ほど吸収した属性を放出することで全体攻撃を行います。非常に強力なため、「水牢弾」で生じたフィールド上の水玉をギミック処理に活用します。
水属性を放出する場合、このようにフィールド中心からのノックバックを伴う攻撃を行います。
この場合単純にフィールド中央でノックバックに備えるか、アムレン/堅実魔が効くのでそれでノックバックを無効化しましょう。
注意したいのは水属性のときは絶対に水玉に接触してはいけないということです。
水牢弾の効果は
- 水属性耐性低下[強]
- 火属性耐性向上
ですから、もし水玉に捕まってしまった状態で水属性放出を受けると、ダメージ量が跳ね上がり即死します。
水玉の接触範囲は割と広かったりするので、近寄らないようにしてください。
反対に、炎属性を放出するときは、上記画像のようにノックバックがない全体範囲が表示されます。単純にノックバック有か無しかで属性を見分けることもできますね。
このときは詠唱完了前に水玉にわざと接触して、拘束されてください。火属性耐性向上のバフが付与されるので、この全体攻撃のダメージを軽減することができます。
水玉に接触してから、拘束されてバフが付くまで微妙にラグがあるので、詠唱完了ギリギリではなくて、少し余裕を持って接触するのがオススメです。
ランダムな1名に対しての頭割り攻撃です。
MTへの単体強攻撃です。バフを使って対応しましょう。
ラスボス「スヴァーバーヌ」戦。色分けの地脈暴走はとても強力!重なると即死するので回避を最優先に。異なる3つの流星招来の詳細解説
終末樹海ヴァナスパティのラスボスは「スヴァーバーヌ」との戦いになります。ストーリー序盤で出会ったあの人がこんな姿になってしまいました……。
ボスの攻撃技の種類自体は少ないのですが、それぞれが非常に強力です。また、「流星招来」は同じ技名ではあるものの、実際はことなる3種類の内容になっているので、その点も含めてみていきましょう。
「スヴァーバーヌ」の使用技 |
---|
絶望の炎(全体攻撃) |
地脈暴走(赤青どちらかの範囲が爆発) |
噛みつき(MT単体強攻撃) |
流星招来(全員にマーカー円範囲) |
流星招来(中央からのノックバック全体攻撃) |
流星招来(東側から3つのラインに対して直線範囲+ランダム円範囲) |
全体攻撃です。詠唱は長めなので軽減などで備えましょう。
「地脈暴走」はラスボスのメインギミックです。
まず最初に上記画像のようにフィールド全体が赤い地脈と青い地脈のラインに分けられます。赤か青のどちらかのラインが地脈暴走によって爆発し、フィールドの半分が大ダメージエリアとなる、というのがこの攻撃のギミックです。
どちらの地脈が爆発するかは、その後の画面エフェクトによって判断することができます。
上記は赤い地脈が爆発するときのエフェクトです。画面全体が赤っぽくなり、中央には地脈の模様と同じ赤いリング状のエフェクトが表示されていますね。
この場合は赤が爆発するので、青い地脈が安地となります。
こちらは青い地脈が爆発するときのエフェクトです。画面全体が青っぽくなり、青い地脈と同じ逆三角形の模様のエフェクトが表示されます。
この場合は青が爆発するので、赤い地脈のラインが安地です。
地脈の爆発攻撃は非常に強力で、他の攻撃と被るとほぼ即死となるので、地脈爆発の回避を最優先に行動しましょう。
MTへの単体強攻撃です。バフを使って対応しましょう。
先ほどと同じ画像ですが、ちょうど地脈暴走ギミックの処理と被るように使ってきます。
プレイヤー全員にマーカー円範囲攻撃が来るので、安地となる地脈のラインでそれぞれ重ならないように散開しましょう。
同じ「流星招来」ですが、これは中央に着弾するノックバック付き全体攻撃のタイプ。
こちらも先ほど同様に地脈暴走に被るタイミングで使ってきます。中央からのノックバック先が爆発しない地脈になるように調整してください。
また、このノックバックにはアームズレングス/堅実魔が有効ですので、それらを使って対処しても大丈夫です。
またまた同じ「流星招来」ですが、こちらはボスが東の場外へ飛んでいき、完全な避けゲーになるタイプです。
カメラをボスの方向へ向けると、東西に走る地脈のラインに向けて隕石を落下させようとしているのがわかりますね。
4つあるラインのうち、3つのラインに直線範囲となる攻撃を行います。また、それと同時にランダムな円範囲攻撃も合わせてきます。
円範囲を避けながら隕石の落下に備えるというギミックになっており、このときボスを攻撃することはできませんので、完全に回避ゲームとなりますから避けることに専念しましょう。
隕石の直線範囲を食らうと吹き飛ばされて数秒間ノックダウン状態となり、そこに円範囲で止めを刺すという仕掛けですから、ここはスプリントを確定で使うのがオススメです。
スヴァーバーヌを倒せば、レべル85ID「終末樹海ヴァナスパティ」クリアとなります。
コメント