【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【FF14】魔導神門バブイルの塔攻略!ミニマムやトード化などボスギミックが面白いが、禍々しい道中は苦手な人は多そうだ

パッチ6.0で追加されたLV.83ID「魔導神門バブイルの塔」の攻略について。暁月のフィナーレ2つ目のダンジョンとなります。

スポンサーリンク

レベル83ID「魔導神門バブイルの塔」攻略!フィールド上の仕掛けを使うギミックもある。ボスよりも道中のムカデが苦手な人が多そう

FF14の拡張パック「暁月のフィナーレ」の6.0から追加されたレベル83ID「魔導神門バブイルの塔」の攻略についてみていきます。

このIDではフィールドに変化があったり、フィールド上に出現する仕掛けを使って対応するギミックもあって中々面白いダンジョンです。それぞれのボス戦の注意点を見ていきましょう!

ちなみにボス戦とは全然関係ないのですが、このバブイルの塔では途中から道中の不気味さがどんどん上がっていきます。

禍々しさを演出するためなのでしょう、上記画像のようにムカデのような何かが床や壁一面に貼り付いていたりするのですが、ムカデなどの節足動物が苦手な人にはラスボスのグラフィックよりきついという方も多いのではないでしょうか。

画像を張り付けておいてなんですが、苦手な方は道中はあまり凝視しない方が良いでしょう。

中ボス1「バルナバ」戦。技の数は少ないがマグネットギミックの処理ミスには気を付けよう!雷玉は見てから回避では間に合わない

レベル83ID「魔導神門バブイルの塔」最初のボスは「バルナバ」との戦いになります。

バルナバは戦闘開始後少しすると、フィールド外周がダメージ床へと変化します。この床に触れてしまうと「感電」というDoTダメージデバフを付与されてしまうので気を付けましょう。

「バルナバ」の使用技
グラウンドパンチ(ランタゲ直線範囲)
超電磁グラウンドパンチ(マグネット効果付き直線範囲)
高電圧放電(頭割り)
超電磁ローリングラリアット(マグネット効果付き円範囲)
招雷(爆発する雷玉POP)
グラウンドパンチ

ランダムなターゲットの方向へ直線範囲攻撃を実行。

超電磁グラウンドパンチ

ボスが北に移動した後、「+」か「-」の模様の付いた直線範囲を実行。それと同時にプレイヤーにもプラスかマイナスのマーカーが付きます。

ボスの直線範囲を起点としてマグネットの効果が作動するので、直線範囲の模様を見て、

  • 「+-」なら離れる
  • 「同じ」だったら近づく

このように対処しましょう。マグネット動作後に、直線範囲の位置にはもう一度攻撃がくるので、マグネットの処理に失敗すると場外に吹き飛ばされる、あるいは2回目の直線範囲に焼かれるというギミックです。

高電圧放電

ランダムなターゲット1名への頭割り攻撃です。

超電磁ローリングラリアット

ボス周囲にプラスかマイナスのマークが回転し、それと同時にプレイヤーの頭上にプラスマイナスどちらかのマーカーが付きます。

先ほどの超電磁グラウンドパンチと同じく、マグネットギミック付きのボス周囲円範囲攻撃となります。

同様に、

  • 「+-」なら離れる
  • 「同じ」だったら近づく

で対応しましょう。こちらも失敗するとボス周囲の2回目の攻撃に焼かれるか、場外へ飛ばされるかです。

招雷(爆発する雷玉POP)

フィールド上4ヵ所に雷玉がPOPします。

この雷玉はボスが次に実行する「ローリングラリアット」と同じタイミングで爆発します。上記画像を見ると分かるように安地は限られていて、雷玉と雷玉の間に位置している必要があります。

爆発予兆を見てからでは回避できないので、予め安地になる位置へ移動しておきましょう。

中ボス2「ルゲイエ」戦。フィールド上の2種類の床を使ってギミックを処理する。チャクラムは紫、水責め緑の床に乗ろう!

魔導神門バブイルの塔2体目のボスは「ルゲイエ」との戦いになります。ルゲイエ戦ではフィールド上の床に乗ることで回避することができるギミックが登場します。

「ルゲイエ」の使用技
火力制圧(全体攻撃)
魔導ミサイル(プレイヤー2名の足元に円範囲)
魔導レーザー(ランタゲの直線範囲)
魔導チャクラム(フィールド全体へ攻撃・ギミック床で対応)
魔導爆弾(設置された爆弾から十字に範囲攻撃)
水責め(ヘヴィと呼吸困難デバフ・ギミック床で対応)
火力制圧

詠唱が長めの強力な全体攻撃です。事前に軽減などを使っておくと良いでしょう。

魔導ミサイル

ランダムなプレイヤー2名の足元に発生する円範囲攻撃です。

これ自体は脅威ではありませんが、後述するギミックと組み合わさると難易度が上がりますので、基本的に同じ場所にいた方が良いです。

魔導レーザー

ランダムなプレイヤーに向けて直線円範囲攻撃を実行します。詠唱時間はあるので、範囲を見てからでも普通に回避が可能。

魔導チャクラム

魔導チャクラム」は外周からフィールド全体を覆うようにチャクラムで攻撃を行ってきます。攻撃は2回行われますが、どちらも逃げ場はありません。

このときフィールド上に緑色と紫色の床があるので、紫の床に乗ってください

紫の床は乗るとミニマムデバフがかかり、15秒間小さくなることができます。ミニマム状態だとAoEに被さっていてもチャクラムの当たり判定がありませんので、これでチャクラム攻撃を処理することができます。

水責め

水責め」は全員にヘヴィと呼吸困難デバフが付与され、そのままだと窒息死してしまいます。

このときも緑色と紫色の床が出ているので、この場合は緑色の床に乗りましょう

乗るとトードデバフがかかり、15秒間カエルに変身する代わりに、ヘヴィと呼吸困難デバフを解除することができます。

カエルになっている間に、魔導ミサイルの円範囲も実行されるので、回避の際は床を二度踏みしてしまわないようにしましょう。

魔導爆弾

いわゆるボンバーマン。

フィールド上に2個~3個の魔導爆弾が設置され、一定時間後にそれぞれを起点とした十字範囲を発生させます。

爆弾の十字範囲が無い場所を探して逃げ込みましょう。

ラスボス「アニマ」戦。楔はフィールド四隅だけ見れば大丈夫!追尾型の爪は端に捨ててまっすぐ移動するようにしよう

魔導神門バブイルの塔のラスボスは「アニマ」との戦いになります。アニマ戦ではフィールド移行と履行技も盛り込まれています。

「アニマ」の使用技
異形の楔+ファントムペイン(楔で囲った範囲がダメージエリア)
メガグラビトン(全体攻撃+距離減衰解除ブラックホール)
パテル・パトリアエ(直線範囲)
バウンドレスペイン(拡大する継続攻撃型円範囲)
インペラトル(フィールド変更+ボス履行チャージ)
オブリビオンクロウ(東西から直線範囲)
オブリビオンクロウ(ランダム2名に追尾型円範囲)
ペインエラプション(円範囲マーカー)
異形の楔+ファントムペイン

最初に「異形の楔」が出現し、楔で囲われている範囲に対して「ファントムペイン」が行われるコンボ技になっています。

楔が出現した時点では上記画像のような紫色の線は出ていません。頭の中で線が繋がっているイメージをして……というよりは、フィールド全体を見て四隅に楔が立っていない場所を探す方が楽です。

1つでも欠けていればそこには攻撃が来ないので素早く安地を見つけることができるでしょう。

メガグラビトン

全体攻撃実行後、フィール上の四隅にブラックホールが出現

プレイヤーと線で結ばれて一定時間後に引き寄せを行います。この際ブラックホールとプレイヤーは距離減衰の線で結ばれるので、これをしっかり伸ばすように対角へ移動してください。

距離が足りないとブラックホールと接触し、ダメージを食らう他、被ダメ上昇デバフが付与されてしまいます。

パテル・パトリアエ

ボスから直線範囲攻撃が実行されます。

序盤ではボス正面に対してAoEが出現しますが、後半はランダムなプレイヤーに向けて直線範囲を行ってきます。

バウンドレスペイン

詠唱完了後にフィールド中央へ引き寄せられ、そこに多段ヒットタイプの円形範囲攻撃を行います。

この攻撃範囲は徐々に拡大していき、最終的にはフィールド大部分を覆う大きさになるので、引き寄せられたらすぐにフィールド端に最短距離で移動するようにしましょう。

インペラトル

強制スタン状態となり、フィールド移行します。

これと同時にボスの「混沌」ゲージが蓄積されるようになります。いわゆる履行技チャージであり、これが100%になると強制ワイプします。

オブリビオンクロウ(東西直線範囲)

東西に「アニマの爪」が出現し、そのラインに対して直線範囲攻撃が行われます。

東西両方に爪は出現しますが、西→東のように時間差を付けて出現するため、実行される直線範囲攻撃にも時間差ができます。

敵視リストには直線範囲攻撃(チャーネルクロウ)の詠唱バーが表示されていますので、これも見ながらしっかり回避しましょう。

被弾するとダメージに加えて被ダメージ上昇デバフが付与されてしまいます。

オブリビオンクロウ(追尾型)

名前は同じ「オブリビオンクロウ」なのですが、こちらは設置地点からの追尾型のタイプです。

上記画像のようにランダム2名のプレイヤーに誘導マーカー(矢印みたいなやつ)が表示されるので、このマーカーが付いたらフィールドの端に移動してください。

マーカーが消えたらそこから反対側へまっすぐに移動しましょう。こうすることで迫ってくる爪をまっすぐ誘導でき、被弾する前に消滅させることができます。

マーカーが付かなかったプレイヤーは誘導役と爪の間には立たないようにしてください。

ペインエラプション

4人全員に円形範囲攻撃のマーカーが付与されて、その地点に攻撃が行われます。

特に追加効果はなく、見たままの範囲なので重なっていなければ必要以上に散開しなくても大丈夫です。

ただそれなりに痛いので、同じ方向に逃げてお見合いしてしまわないようにしましょう。後はこれらの構成技の繰り返しとなります。

アニマを倒せば、レベル83ID「魔導神門バブイルの塔」クリアとなります。

次のID攻略はこちらから
【FF14】終末樹海ヴァナスパティ攻略!容易に即死へ繋がるギミックが多い。心神喪失デバフは方向キー連打法がオススメ
パッチ6.0で追加されたLV.85ID「終末樹海ヴァナスパティ」の攻略についてです。暁月のフィナーレ3つ目ダンジョンとなります。

コメント