【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【FF14】異形楼閣ゾットの塔攻略!メーガス3姉妹のギミック解説。ボスの動きや台詞で場所や攻撃内容が判別できる

パッチ6.0で追加されたLV.81ID「異形楼閣ゾットの塔」の攻略についてです。暁月のフィナーレ最初のダンジョンとなります。

スポンサーリンク

レベル81ID「異形楼閣ゾットの塔」攻略。3人のボスによるデルタアタック!台詞や動きを見て攻撃パターンや場所が分かるギミック

FF14の拡張パック「暁月のフィナーレ」の6.0から追加されたレベル81ID「異形楼閣ゾットの塔」についてみていきます。

このIDでは「メーガス三姉妹」がそれぞれボスとして登場しています。ラスボスでは3人同時に相手にすることになります。

暁月IDの中ではやさしめに作られていますが、ボスの攻撃予兆が分かりづらいものがありますので、その辺りも含めて解説していきます。

中ボス1「ラグ」戦。気を付けるのは4種類の範囲の違う攻撃技。魔力操作で時間差を付けて攻撃してくる

レベル81ID「異形楼閣ゾットの塔」最初のボスは「ラグ」との戦いになります。このボスはラスボスでもまた戦うことになりますが、最初は単体で出現します。

「ラグ」の使用技
マヌシャ・バイオ(DoT付きMT単体強攻撃)
マヌシャ・ブリザガ(12方向扇範囲)
マヌシャ・ファイガ(中心のみ安地範囲)
マヌシャ・サンダガ(4方向進行型円範囲)
マヌシャ・バイオガ(ボス正面180度範囲)
魔力操作(各種攻撃を指定地点で実行)
マヌシャ・ファイア(ランダムターゲット単体攻撃)
ドゥルパド(いずれかの属性のDoTをMT以外に付与・解除不可)
マヌシャ・バイオ

ヘイト1位に対する単体攻撃。追加効果で毒デバフが付き、HPが徐々に減少していきます。

このDoTはエスナで解除可能なので、素早く解除してあげましょう。

マヌシャ・ブリザガ

ボスを中心に12個の扇状範囲攻撃を実行。数は多いものの、ひとつひとつは細めの扇範囲であるため、回避スペースは十分にあります。

マヌシャ・ファイガ

いわゆる「ダイナモ」で、ボスの直下のみ安地となる全体範囲攻撃です。

マヌシャ・サンダガ

ボスを中心とした十字方向へ広がりながら進んでいく小さめの円範囲攻撃です。円範囲自体は小さめなので回避スペースは十分あります。

マヌシャ・バイオガ

ボスの向いた方向に対しての180度扇範囲攻撃。範囲が広域であるため、ボスから離れて過ぎていると回避が間に合わなくなります。

基本的にこのボスからはあまり離れるメリットが無いので、遠隔勢もボス付近にいた方が楽です。

魔力操作

ラグ戦において最も重要なのがこの「魔力操作」です。攻撃時は「魔力操作:ブリザガ」のように詠唱します。

この魔力操作攻撃はフィールド上にマーカーが表示され、その場所に向かってボスから玉が飛んでいき、マーカーの場所まで到達するとその地点から対応した攻撃が実行されます。

上記画像の場合、「魔力操作:ブリザガ」だったので、指定地点からは、

このようにブリザガが出てくるというわけです。つまり技を実行してから到達するまでの間にラグがあるということになります。

注意したいのは、玉の着弾までの間にボスも他の属性攻撃を直接行ってくるということです。先ほどの例ではバイオガを挟んできましたから、先にバイオガを避けてからブリザガを避けることになります。

また、この魔力操作は2回目以降はマーカーが2つ、つまり2種類の攻撃を遅延させて実行してきます。

詠唱中に見ておければ良いのですが「どちらの攻撃が最初に来るのか忘れてしまった!」というときはボスのバフ欄を見てください。アイコンに表示されています。

上記画像の場合は残り時間の短い方が火なので、ファイガ→ブリザガの順でマーカーの地点から攻撃が実行されます。

玉の着弾までの間にボスが直接攻撃を挟むので、この場合ならば、

  1. バイオガをボス背面で避ける
  2. ファイガの安地に行く必要があるので1つ目の玉の場所に移動
  3. ダイナモを避けたらブリザガの扇を避ける

という動作になります。

組み合わせによって対応はことなるものの、基本的に「ファイガ」と「バイオガ」に気を付けておけば後の技は回避がしやすいので、この2つの攻撃にだけ着目しておきましょう。

中ボス2「ドグ」戦。幻影の見分け方は「動いていない」ボスを探すこと!早く判別できれば回避が楽になる

異形楼閣ゾットの塔の2ボスは「ドグ」との戦いになります。このボスもラスボス戦では再度戦うことになりますが、ここでは単体で登場します。

「ドグ」の使用技
イシトヴァシッディ(MT単体強攻撃)
プラプティシッディ(ランダム順で全員へ直線範囲攻撃)
マヌシャ・バーサク(一定時間後爆発する玉を設置)
プラカーミャシッディ(ボス中心円範囲)
マヌシャ・ストップ(カウント0で拘束)
マヌシャ・コンフュ(爆発玉がボスと同じ姿で設置)
イシトヴァシッディ

MTへの単体強攻撃。特に追加効果はありません。

プラプティシッディ

全員へ直線範囲攻撃をランダムな順序で実行します。

そこまで痛くはない通常の範囲攻撃で、これ自体は普通に回避できるものですが、後述するストップと組み合わせて使ってくるので事実上最初の1回以外は回避できません。

マヌシャ・バーサク

フィールド上5箇所に爆発する玉を設置し、「起爆」によって上記画像ように広範囲を爆発ダメージで覆う攻撃です。

玉の破裂範囲は非常に広く、安地は玉の無い方向の極僅かなスペースしかありません

そのためいち早く玉の無い方向へ移動する必要がありますが、この攻撃も後述のコンフュと組み合わせて使ってきます。

プラカーミャシッディ

「マヌシャ・バーサク」の玉爆発から繋げて使ってくる技です。

ボス中心とした小さめの円形範囲攻撃で、これ自体は大した技ではありませんが、直前の玉爆発の安地に丁度被さるように使ってくるので、玉の爆発を回避したらボスから離れるということを覚えておきましょう。

マヌシャ・ストップ

マヌシャ・ストップ」はカウント0になると一切の行動が不能になるデバフを全員に付与します。

付与されるストップのカウントはそれぞれバラバラであり、時間差で拘束されます。そして拘束された対象に向かって「プラプティシッディ」を実行します。つまり単純な話、絶対避けられない直線範囲と考えて構いません。

この直線範囲を4回、全員分やるわけですが、攻撃を受けたタイミングで拘束も解けるので、解けたら後は他の直線に当たらないように動くだけで大丈夫です。

マヌシャ・コンフュ

このボスの一番の大技が「マヌシャ・コンフュ」と爆発玉を組み合わせた攻撃です。

マヌシャ・コンフュが詠唱されると、フィールド上に6体のボスが降り立ちますが、そのうちの5体はボスに見えているだけで、その正体はマヌシャ・バーサクの爆発玉です。

本物の1体が起爆を詠唱した後、ボスの幻覚が消えて玉が爆発します。一応敵視リスト上には「起爆」の詠唱が映るので、詠唱しているボスの方へ逃げればギリギリで間に合います。

ですが、もっと早い段階で見分ける方法もあります。

6体のボスが降ってきた後、ボスは踊ったりポーズをとったりして動き出すのですが、その中で1体だけ微動だにしないボスがいます。

この全く動かないボスが本物で、そこが安地となるので予め安地へ移動しておいて回避の準備をすることができます。

意外と分かりやすいのでぜひ試して見ましょう。

ラスボス「メーガス三姉妹」戦。リフレクによる3種類のコンボ技!台詞で攻撃内容が変わるる。ダイナモとメテオは2回目に気を付けよう!

異形楼閣ゾットの塔のラスボスは「メーガス三姉妹」との戦いになります。

待ち構えている「マグ」と、中ボスとして登場した「ラグ」「ドグ」を加えた三姉妹が連携した攻撃を行ってくるのが特徴。

マグの攻撃技は以下の3つしかありません(厳密にはマグが使うのは2つだけ)が、「マヌシャ・リフレク」という大技を高頻度で使ってきて、台詞で変化する系の攻撃です。

「メーガス三姉妹」の使用技
サンサーラ(全体攻撃)
マヌシャ・リフレク(3種類ある大技コンボ)
ドゥルパド+イシトヴァシッディ(MT強攻撃+他3名にDoT)
サンサーラ

全体攻撃です。

マヌシャ・リフレク

「マヌシャ・リフレク」はマグ・ドグ・ラグのメーガス三姉妹による連携攻撃で、途中のボス戦で見てきた攻撃技が全て合わさったコンボとなっています。

どの攻撃内容が実行されるかは台詞によって分岐します。(途中までは固定パターンのようです)

「魔よ、輝き疾走れ!」

マグが「魔よ、輝き疾走れ!」という台詞の場合、攻撃内容は、

  1. ランダムな場所に直線AoE+大小の円範囲
  2. ランダム1名に頭割り攻撃実行

となります。基本はできるだけボス周囲で回避しておき、頭割りは中央で受けるようにすれば難しくはありません。

「魔よ、燃え上がれ!」

マグが「魔よ、燃え上がれ!」という台詞の場合、攻撃内容は、

  1. 中央のダイナモ
  2. 直線AoE
  3. ボスのいずれかの付近に2回目のダイナモ+全員に円形範囲マーカー

となります。

2回目のダイナモとマーカー円範囲着弾までの間はわずかしかありませんので、ダイナモの範囲が消えたら素早く散開する必要があります。

こちらも基本はボス周囲で最低限の回避行動で直線AoEを避けておくことで対処がしやすくなります。

「魔よ、燃え上がれ!」

マグが「魔よ、凍り付け!」という台詞の場合、攻撃内容は、

  1. 氷メテオ(距離減衰全体)着弾マーカー
  2. ボスからブリザガ扇範囲+直線範囲
  3. 氷メテオ2回目

となります。

メテオは1回目とは反対側に出るようになっているので、1回目のメテオの着弾を見たら、中央付近に戻りながらブリザガと直線範囲を回避するようにしましょう。

重要な点として「ダイナモ」と「距離減衰」は2回来るということを覚えておきましょう。いずれのパターンであっても、基本はボスから離れすぎないようにすれば対処はしやすいです。

ボスは3体いますが、基本的にマグを攻撃すれば大丈夫です。どれか1体が倒れると、上記の合わせ技(デルタアタック)は使えなくなるので、後は残った2体を始末するだけです。

デルタアタック中の攻撃範囲にはすべて被ダメージ上昇デバフが付与されるので、被弾しないように気を付けてください。

メーガス三姉妹を全員倒せば、レべル81ID「異形楼閣ゾットの塔」クリアとなります。

次のID攻略はこちらから
【FF14】魔導神門バブイルの塔攻略!ミニマムやトード化などボスギミックが面白いが、禍々しい道中は苦手な人は多そうだ
パッチ6.0で追加されたLV.83ID「魔導神門バブイルの塔」の攻略について。暁月のフィナーレ2つ目のダンジョンとなります。

コメント