ToSのレベル100から挑戦できるようになる「シャウレイミッション」の攻略記事です。
初めて挑戦する方向けに各ボスの攻撃特徴などを書いていきます。
シャウレイミッション攻略。中ボス3体とラスボス1体のシンプル設計。構成次第で戦い方を変えてみよう
シャウレイミッションは、
- バリケード破壊
- 中ボス戦
- たいまつ3分間防衛
- 中ボスx2
- ラスボス戦
という構成になっており、一戦あたり10分程度で終わることや、そのシンプルさからミッションの定番となっています。もはやミッション=シャウレイの図式といっても良いでしょう。
レベル100になるとミッションに挑戦できるようになり、登場する敵モンスターはプレイヤーのレベルと同等になるため、レベル100以降は日課にしている方も多いはず。
とてもオイシイIDなので、レベル100になり次第すぐに行くべきですが、「行けるようになったけど、どう戦えば良いかわからない」という方向けに、各フェーズごとの特徴を記載します。
スタートから中ボスまで
ミッションがスタートしたらまずは道を塞いでいる家具を積み上げたバリケードを破壊しましょう。
モンスターもスタートと同時に湧いてきますが、無視して構いません。バリケードを破壊した直後に全部消滅します。(以降、ボス討伐時も残っているモンスターは全て消滅します)
中ボスその1「乱暴なグレーゴーレム」
そのまま進むとすぐに中ボス戦へと突入します。第一の中ボス「乱暴なグレーゴーレム」との戦いです!
乱暴なグレーゴーレムの攻撃は以下のとおり。
- 右パンチ打ち下ろし
- 右パンチスイング
- 丸まって突進(進路変更挟み2回)
- 雑魚モンスター召還
- 攻撃予測範囲表示からの円形範囲
- 予兆モーションからの円形範囲3連続
特に注意すべきなのがノックダウン効果付きの円形範囲攻撃。まず攻撃範囲が表示される方は、攻撃前にグレーゴーレムを中心に赤い円表示がでるので、範囲外へ退避するかシールドガードを行って防ぎます。
厄介なのが攻撃範囲が表示されない方です。
こちらの円形範囲攻撃は3連続で放ってくるため、例えば壁際などでこれを食らうと、(【吹っ飛ばされてダウン】→【壁で跳ね返される】)x3というコンボになってしまうために回復する間もなく死ぬ可能性もあります。
直接表示はされないので攻撃の予兆となるモーションを見逃さないようにしてください。
拳を胸の前で組み合わせてから雄たけびをあげるようなモーションを2回したあとにこの攻撃を行ってきます。
ただ、このモーションは雑魚モンスターを呼び出すときにも同じようなことをするので「あぁ、雑魚モンスター召還するんだろ? スワッシュよーいよしっ」とかやってるとぶっ飛ばされます。
いずれの範囲攻撃もシールドでガードすることが可能なので、とりあえず拳を合わせだしたらガードしておけば間違いありません。
グレーゴーレムはゴロゴロと転がって移動してしまうので、中々1ヵ所で位置固定するのが難しいですが、タンクさんは適切に場所を選びましょう。パーティーメンバーが逃げるスペースを広く取れるのであればどこでも構いません。
動きが遅いので位置調整してる間に敵視が切れてしまうこともあります。タンクは攻撃をはさみながらヘイトを稼ぎましょう。
グレーゴーレムを無事倒せたら次の部屋へ。
たいまつ3分間防衛。雑魚モンスターの襲撃から守る
部屋の中央にあるたいまつを3分間防衛します。3分間待ってやる!
部屋外周から雑魚モンスターが波状攻撃を仕掛けてきますが、楽勝です。たいまつにもHPが設定されており、たいまつを破壊されるとミッション失敗になるのだと思いますが、失敗したことがないのでどうなるかはわかりません。
余程サボっていない限りまず失敗することはないでしょう。余談ですがバーバリアンC3を取っている私としては、ここが一番のジャイアントスイングの見せ所です。たまに「いいね」が貰えることもあります!(涙)
3分経過したら最後の部屋へと進みます。
中ボスその2「暗流のポアタ」&「埃を食うグラスモール」
最後の部屋には「暗流のポアタ」と「埃を食うグラスモール」という2体の中ボスが待ち構えています。
この中ボス2体と同時に相手することになりますが、どちらか一方を倒した時点でラスボスが出現する仕組みになっています。
「埃を食うグラスモール」の攻撃技は、
- 右腕のなぎ払い
- ジャンプ&トゲ飛ばし前方直線範囲
- 垂直方向トゲ飛ばし後、落下してくるトゲ
「暗流のポアタ」の攻撃技は、
- 右腕スイング
- 胸叩きからの右スイング→左スイング
- 咆哮によるボス中心範囲連続ヒット攻撃
このようになっています。
ぶっちゃけグラスモールはさほど脅威になりません。攻撃までの間隔が長い上に、直線範囲のトゲも範囲が狭く、落下するトゲも静止しなければ当たることはありません。
ここでの脅威はやはりポアタ。攻撃バリエーションこそ少ないですが、攻撃頻度が高く強敵です。
戦術例:タンク2体同時持ち
恐らくもっとも主流になっているのではないかと思われるのがタンクによる2体同時持ちです。
このミッションの特性上、どちらか一体倒した時点でラスボスが出現するので、出現後速やかに両方の中ボスを倒せる状態、つまりほぼ同時に倒せるように均等に削るのが理想です。
リンカーがいれば多少離れていても両方にダメージが入りますが、そうでなければ出来るだけボス同士を近づける必要があるため、結局タンクが2体同時に持つのが効率的となります。
上記画像のように壁際へ2体とも誘導し、ポアタを基点として左右に振るように攻撃を避けることで、ボス2体へ同時に攻撃でき、位置もバラバラになりません。
壁際なので咆哮の攻撃は逃げられませんので、シールドでガードします。タンクは予兆モーションである胸の前に両腕をゆっくりと移動させる動きを見逃さないようにしてください。
適切にスワッシュも入れておけばまず剥がれません。攻撃を避けるときはジャンプしながら移動するとさらに回避率が上がります。
意外と脅威になるのがモーションがほぼ無い右腕スイング。壁際ですから一度ダウンすると立ち上がれないままどんどんHPが減ることもあります。ペインバリアも併用することでより安全になるでしょう。
戦術例:遠隔囮役
自動PT検索を使ってシャウレイミッションをやると、割とヒーラーがいないことがあります。
この場合回復手段は各々が持つ回復ポーションしかありません。タンク役の装備や力量にもよりますが、2体持ちするとどうしても被弾する率が増えます。
その場合はタンクがポアタを取ってタゲ維持しておきます。その間に残り全員でまずグラスモールを倒してしまいましょう。
そうするとラスボスである「正気を失ったウッドスピリット」が登場します。このウッドスピリットを遠隔アタッカー(ウィザード・アーチャー)が攻撃、タゲを取ってマップ端の方でマラソン(逃げ回る)します。
その間にポアタを倒して、最後にラスボスを全員で叩くとヒーラーがいなくても被弾率を下げることで対応できます。自動PT検索で行われることが多い手法ですね。
ラスボス「正気を失ったウッドスピリット」
中ボスのどちらか一方を倒した直後にラスボス「正気を失ったウッドスピリット」が出現します。まだ中ボスが残っているならば先にそちらを倒してください。
「正気を失ったウッドスピリット」の攻撃パターンですが、
- 前方攻撃(2点円形範囲)
- 前方直線範囲攻撃
- ボス周囲吹き飛ばし
- 周囲に木の実爆撃
- 木の実を食べて強化バフ
これらのパターンがあります。
通常の前方攻撃は、予兆モーションとして右前足で一度地面を叩きます。この攻撃は上からはたくように両手を地面に叩きつけ、その地点から小さな円形範囲となりますので、実際の範囲は数字の「8」のような形です。
前方直線範囲は両腕を広げてから手拍子を打つと同時にそこから直線上に竜巻のような攻撃が発生します。手拍子自体にもヒット判定があるので、シールドガードするときは少し離れてからにしましょう。
ボス周囲吹き飛ばしは両手を顔の前で交差させてから振り払うように行います。これで吹き飛ばされるとボス固定位置がずれてしまうので注意。シールドガードで防げます。
ウッドスピリットでもっとも凶悪だと思われる技が「リンゴ爆撃」です。これは自分の頭に生えている木の実(リンゴ)を引きちぎって投げるというシュールな技なのですが、このリンゴがやたらと痛い。どうやらプレイヤーが直前にいたところを基点に投げるらしく、棒立ちしてると確実に食らいます。
しかもこのリンゴ爆撃、2パターンあるらしく投げた動作は1回なのに、リンゴ爆撃が2連続でくることがあるのです。
リンゴ爆撃を行う前には左手で木の実を引きちぎるモーションがあるので、それが見えたら攻撃中断をして移動しましょう。シールドガードで防げないこともあるためです。
また、この攻撃はウッドスピリット周囲が対象のため、後ろや側面で攻撃しているパーティーメンバーも被弾する可能性があるので注意してください。
ちなみに右手で木の実を引きちぎるのはボスが自分にバフをかけるためなので、特に回避は必要ありません。
ウッドスピリットは攻撃技のほとんどが自分の前方に集中しているので、タンクが壁側の方向へウッドスピリットを向けておけば他のパーティーメンバーは被弾する要素がほぼありません。
攻撃予兆モーションもわかりやすいので、慣れれば一番倒しやすいボスモンスターです。
無事にウッドスピリットを倒し終われば、シャウレイミッション終了です。ボスが落とす謎のキューブを忘れずに回収して、任務完了!
コメント
ウッドスピリットの「前方扇形吹き飛ばし」ですが、これは今の仕様では「全方位」になってます。ボスの周りに居ると吹き飛びます。
先程確認してきましたが、後方でも見事に吹き飛ばされました。腕の稼動範囲どうなってるんでしょうね……。
内容は修正しておきました。コメントありがとうございました!