【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

ニコニコ生放送はじめ(て)ました。ネトゲメインに配信、リスナーさんと遊ぶのは中々楽しいものだ

冷やし中華はじめました。
ではなく、ニコ生はじめました。いや、はじめてました。

最近オンラインゲームを遊びながらそのゲームを配信するようになったのですが、これがまた結構楽しいものです。

スポンサーリンク

ニコ生で視聴者と一緒にゲームを遊ぶというオンラインゲームの楽しみ方。かがくのちからってすげー!

私は結構オンラインゲームをやる方なのですが、少し前からはそれに加えニコニコ生放送という配信サービスを用いてゲームプレイを配信しながら視聴者と一緒にゲームを楽しんだりしています。

実際やってみるとこれがまた中々に面白い。

ネットゲームをやるだけならば、そのゲームに付属しているコミュニケーションツール、例えばチャットやエモート機能だけで事足りるのですが、自身が配信者となることで新たな楽しさが加わります。

私はファイナルファンタジー14というMMORPGをやっているのですが、最近このゲームの配信もするようになりました。

この手のゲームは実に様々なプレイスタイルの方がいて、例えば難関バトルコンテンツへ挑む人や、生産系などのコンテンツをじっくりやる人などがいます。

通常のゲームプレイだけでは目的の近い人としか交流が生まれなかったりするのですが、ここに配信が加わると一気に幅が広がります。

FF14の例でいえば、私はバトルコンテンツメインのため生活系コンテンツはあまり詳しくないのですが、リスナーさんにどこで何が採れるなどの情報を教えてもらえたりします。

ギャザラーのレベリングスポットを紹介して貰えたりもする。

バトルコンテンツにおいても違うジョブの方から意見を聞いたり、また質問を受けた場合はこちらからアドバイスできたりする部分もあったりと、ゲーム内だけでは中々できない交流を配信を通してできるのがやはり楽しいですね。

別サーバのワールド事情なんかも聞けたりしますので、常に新鮮な感覚です。

ネットゲームをしながらその模様をリアルタイム配信とはすごい時代だ

ネットゲーム自体が面白いのはもちろんですが、それを配信することでリスナーさんと同じゲームを一緒にプレイしたり、コメントでフィードバックをもらえたりと、配信ならではの+αがあります。

一昔前は据え置きゲーム機がでて、面白いゲームがあればそれをやって、どこまで進んだという話を友人としたり、掲示板で情報交換したりしていました。(路線は違うがそのまた昔はゲームセンターに攻略ノートというのもあった)

ネットゲームが出てからは、そのゲーム内で遠く離れた人と同じパーティやチームで遊んだりすることができ、とても感動していたものです。

今ではPCの性能向上や、ウェブサービスも充実して、ネットゲームのプレイをリアルタイムで配信しながら色んな人と交流できるというのだから、すごい時代になりました。

「かがくの ちからって すげー!」と思わず言いたくなります。

配信方法は色々あるがニコニコ生放送の手軽さ、フィードバックの得やすさは秀逸。独自の制限もあるがメリットもある

配信方法は色々あって、有名どころだと「Twitch」「Ustream」「ニコニコ生放送」などがあげられます。

私はメインでニコニコ生放送のサービスを利用していますが、1枠30分の仕様や画質に限界があったりとちょっと他配信サービスと比べると特殊なものの、やはり手軽なのと視聴者(リスナー)からのフィードバックが得やすいのがメリットといえます。

視聴者側がコメントを気軽に投稿できるため、意見交換がしやすいのが特徴でしょうか。

画質にちょっと不満はありますが、今後も配信サービスはニコ生メインで利用すると思います。

こちらが私のニコニコ生放送コミュニティ。
FPSの対戦系ゲームやMMORPGなど、色々なジャンルのゲームをプレイしていますので、ぜひ一度見に来てくださいね!

同じゲームをプレイしてたらぜひご一緒しましょう!

コメント