5.0のエキスパ対象LV.80ID「異界遺構シルクス・ツイニング」の攻略について。時間停止技を使うあのラスボスが登場。
異界遺構シルクス・ツイニング攻略!シンプル技の複合攻撃に注意。ラスボスの時間停止レーザーは壊滅原因トップなのでおさわり厳禁
FF14の拡張「漆黒のヴィランズ」5.0のレベル80ID「異界遺構シルクス・ツイニング」についての攻略です。
このIDは5.0クリア後に解放できるエキスパートルーレット対象IDのうちの1つです。
1ボス「アルファ・ザグナル」戦。ボスの攻撃を左右のケージに当てないように立ち回る。頭割りは中央に重ねてデバフ床を設置すれば楽
異界遺構シルクス・ツイニングの1ボスは「アルファ・ザグナル」との戦い。このボス戦ではフィールドギミックが用意されています。
アルファザグナルが使ってくる攻撃技は、
- アウガースマッシュ(MT単体強攻撃)
- ビーストロア(全体攻撃)
- フォローンインパクト(1~4番に直線範囲)
- XXXパウンス(大型円範囲攻撃)
- エラディケイター(頭割り2連+デバフ床)
これらのものです。
「アウガースマッシュ」はMTへの単体強攻撃。「ビーストロア」は全体攻撃です。
「フォローンインパクト」は1ボスの特徴的な攻撃で、ボスが立ち上がるのを合図に全員に1番から4番までの剣のようなマーカーがランダムで付きます。
このマーカーの順番どおりにボスが直線範囲攻撃を行うというものですが、注意が必要なのは攻撃を受けるときの向きです。
というのは、フィールドの左右にはモンスターの入ったケージが4つずつ並んでいるのですが、このケージにボス攻撃を当ててしまうとケージが壊れて中のモンスターが敵として襲い掛かってくるというフィールドギミックがあるからです。
単純に敵が増えてしまうことになるので、即死はしないものの数が増えると厄介です。ボスの攻撃をケージに当てないように処理するのがこのボス戦の基本。ボスの前後で2本ずつX字に直線を処理できるのが理想ですが、片側3本でも大丈夫です。
「XXXパウンス」は全員に大きな円形範囲マーカーが付き、付いた順番どおり(番号は表示されないが点灯順)に攻撃を行ってきます。これも直線範囲と同様に、ケージに当てないように処理してください。
「エラディケイター」はランダム対象頭割り攻撃で、着弾地点には上記画像のようなペインデバフ床を生成します。
この攻撃は2回連続で行うので、デバフ床を広げないように中央付近で重ねるようにして頭割りするのがオススメです。
こうすることで、この後にくる「剣マーカー直線範囲」と「大型円範囲」を処理するスペースを確保しやすくなります。
2ボス「ミトリダテス」戦。サンダー対象は2名なので、安地探しが苦手な場合はサンダー対象と被ってもそのまま1つ被弾して良い
シルクス・ツイニングの2ボスは「ミトリダテス」との戦い。このボス戦ではラスボスに備えてなのか安地探しの練習をさせられます。
ミトリダテスが使ってくる攻撃技は、
- サンダービーム(MT強攻撃)
- エレクトリックディスチャージ(雷玉出現)
- レーザーブレード(交差直線範囲攻撃)
- アラガンサンダー(円形範囲攻撃マーカー)
この4つしかありません。シンプルですが、これらを複合技として使うので瞬間的な安地探しを要求されます。
「エレクトリックディスチャージ」はフィールド上に複数の雷玉が設置されて、一定時間後に爆発して周囲に円形範囲を発生させるというもの。
雷玉がない部分を探して回避します。
「レーザーブレード」は交差するように3本の直線範囲攻撃が実行されて限られた部分にしか安地がなくなります。
中央の4ヵ所のいわゆる菱形の安地の他、外周にも回避先が存在します。
「アラガンサンダー」はランダム対象(初回のみ全員)の円形範囲マーカーとなります。
一見簡単なものばかりですが、一通りの技見せフェーズが終了すると今度はこれらを同時に組み合わせて使ってくるようになります。
具体的には玉→レーザーブレード→アラガンサンダーという順に使っていきますが、着弾はすべて同じタイミングです。
このとき、アラガンサンダーの対象者はランダムで2名となっているので、サンダーが付かなかった人はうまく回避すればノーダメージになる理屈ですが、咄嗟の判断でサンダー対象の人と回避場所が被ってしまったらそのままサンダーは食らっても大丈夫です。
というのも、このサンダーはデバフが付かないのと、2つ以上重ならなければそこまで痛くはないので下手に回避しようとして他の範囲を踏んでしまうよりかはリスクが低いからです。
それなりに瞬間的な安地探しが要求されるので、苦手な場合は最初からサンダー1枚は被弾前提で動くと楽になるはずです。
ラスボス「タイクーン」戦。アレキ天動編4層ボスのアレキサンダーにそっくり。時間停止中で止まっている攻撃範囲に触れると全体大ダメージ!
異界遺構シルクス・ツイニングのラスボスは魔導機工「タイクーン」との戦い。天動編4層に登場したアレキサンダーと外見が良く似たボスですが、能力も同様の時間操作系です。
タイクーンが使ってくる攻撃技は、
- 魔導クロスレーザー(ボスから4方向直線範囲)
- 魔導プロテクティブレーザー(フィールド外から直線範囲)
- アーティフィシャル・グラビティ(拡大床範囲)
- 魔導クリスタル(円範囲攻撃)
- ハイテンションディスチャージャー(全体攻撃)
- レールキャノン(MT対象強攻撃)
これらのものになっています。以下で詳細をみていきましょう。
「魔導クロスレーザー」はボスから上下左右4方向へ発射される直線範囲攻撃で、発射直後に時間停止します。一定時間経過後に停止状態が解除されて本来の方向へ発射されるのでその射線上から退避してください。
「でもなぜわざわざ途中で止めてくれるの? ヌルゲーでは?」と思ってしまいますが、実はこれには罠が仕掛けられています。
時間停止中のレーザー範囲に触れてしまうと「タイムパラドックス」という超強力な全体攻撃が発生してしまうのです。
上記画像では43,000ダメージを食らっているのがわかりますが、タンク以外だと2連続では耐えられません。また触れた本人にはレーザーを通常で食らった時と同様にデバフが付きます。
ですので時間停止中の範囲は即全滅に繋がる危険な範囲だと認識して、絶対に触れないようにしてください。時間停止モノであってもタッチはNGということです。
「魔導プロテクティブレーザー」はフィールド外周からの直線範囲攻撃で、これも時間停止します。
ギミック的には前述の魔導クロスレーザーと一緒のもので、当然停止中の範囲に触れるとタイムパラドックス全体攻撃が発生します。
「アーティフィシャル・グラビティ」はフィールド上に複数設置されて、攻撃範囲が拡大する床範囲です。
まだAoEが小さい段階で安地がどこになるか目星をつけておきましょう。2ボスの雷玉はこれの前振りだった感。
「魔導クリスタル」は4人全員に円形範囲攻撃マーカーが点灯。通常ならただ散開すれば良いだけですが、時間停止中の直線範囲に触れないように気を付ける必要があります。
「ハイテンションディスチャージャー」は全体攻撃。デバフが重なっているとこれも結構きつくなります。
「レールキャノン」はMTへの強攻撃です。
ラスボスも一通り技見せを終えると、これらの組み合わせて使ってくるようになります。例えば上記のように「本体4方向レーザー+外周レーザー+魔導クリスタル」といった具合。
時間停止中の範囲に触れないようにすることが絶対なので、回避できるスペースや移動できる箇所は限られてくるというのがラスボス戦でのギミックの主旨です。
ちなみに「時間停止レーザー+拡大床範囲+魔導クリスタル」のパターンの時、回避先が上記画像のように被ってしまっても慌てないで大丈夫です。
床範囲の攻撃判定は魔導クリスタルよりも早くでるので、床攻撃が終わってから散開すれば間に合います。
ただし、レーザーの範囲は見た目よりも太いので、これに巻き込まれないように注意しましょう!
タイクーンを倒せば、レベル80ID「異界遺構シルクス・ツイニング」クリアとなります。
コメント