デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第54号、首旋回用サーボモーターの動作確認とID書き込み デアゴスティーニの週刊ロビ組み立てブログの第54号です。 今回はロビの首を左右に旋回させるためのサーボモーターが付属します。 これの動作確認とIDの書き込み工程となります。 2014.03.13 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第53号、マフラーにネックフレームを取り付ける。組み立て後に衝撃の事実が…… デアゴスティーニから発売中の週刊ロビ第53号の組み立てブログです。 今回はロビのマフラーパーツにネックフレームを取り付ける作業となります。 2014.03.07 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)第51号で動作テストが上手く行かない、サーボが動かないなどの場合の対処と連絡先 今回は組み立てではなくロビのトラブルシューティングについてです。 週刊ロビ第51号での動作確認時に正常に動かない場合が結構あるようですのでそれに関しての記述となります。 2014.03.04 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第52号、腰に両脚を取り付けて配線をする。付属のボールはロビ完成後に使う デアゴスティーニの週刊ロビ組み立てブログ第52号です。 今回は第51号で動作テストをした両脚を腰部分に取り付けて、配線をする作業です。 2014.02.28 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第51号、腕・脚の動作テストを行ないマイコンボードをボディへ取り付ける 週刊ロビ第51号の組み立てブログです。 今号では付属のテスト用microSDカードを使って左右の脚と腕が正常に動くかどうかのテストがメインの作業となります。 2014.02.25 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第50号、充電作業と動作テストの準備。ロビのシールも付いてくる 週刊ロビの組み立てブログ第50号です。 今号で全体の5/7まできましたね! 今回は動作テストのための準備として、バッテリーの充電などを行ないます。 2014.02.13 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第49号、付属のマイコンボードを確認する。取り扱いに注意 デアゴスティーニから発売中の週刊ロビ。 第49号の組み立てブログです。 今号では人間でいうと脳にあたる、非常に重要なパーツのマイコンボードが付属してきます。 2014.02.06 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第48号、分電盤とヒップカバーが付属。今号も組み立て作業はない デアゴスティーニの週刊ロビ。 組み立てブログ第48号です。 今回はバッテリーや電源スイッチのケーブルなどを接続するための分電盤が付属してきます。 2014.01.29 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第47号、ロビ専用の充電器のみが付属。注意事項の確認など デアゴスティーニから発売中の週間ロビ第47号です。 今号の付属パーツはロビ専用の充電器のみとなっており、今回も組み立て作業はありません。 2014.01.22 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第46号、付属はバッテリーのみで組み立て作業は無し。注意事項などの確認 デアゴスティーニから発売されている週刊ロビ。 組み立てブログ第46号です。 今号では組み立て作業は無く、付属してくるバッテリーの注意事項の確認などとなります。 2014.01.16 デアゴスティーニ