PC・自作PC 【自作PC】Ryzen7 1700とAB350 PRO4レビュー。リテールクーラーのレイスはLED搭載、コスパは最強だ 久々にパソコン自作をしたい!と思えるほど魅力的なCPUに出会ってしまいました。そう、「Ryzen」です。今回はRyzen7 1700で一台PCを組んでみます。 2017.10.11 PC・自作PC
PC・自作PC マルチモニターPC部屋レイアウト!新旧パソコン部屋比較。PCデスク選びが環境構築の要となる マルチモニターのPC部屋を移設してから3ヵ月ほど経ったので使用感と新旧PC部屋紹介などをしてみます。 2017.10.05 PC・自作PC
家具・家電 ニトリのPCデスク「プレフェ」シリーズレビュー。L字や脚の種類、組み合わせ自由!シンプルで頑丈な作り お値段以上でお馴染み、家具屋のニトリで販売されている「プレフェ」シリーズという自由にカスタムできるPCデスクについてのレビュー。これが中々良いものでした。 2017.09.28 家具・家電
DIY 【DIY】ダイノックシートプライマーの代用品「ボンドシールプライマー」リメイクシートの下地にオススメ ダイノックシート(リメイクシート等)貼り付けの際下地のプライマーは必須ですが、ダイノックプライマーは少々高いので代用品を使ってみました。 2017.07.15 DIY
PC・自作PC モニターアーム「D1D」レビュー。2画面用で安価ながらも頑丈、設置も簡単!初デュアルモニターに最適 Loctekのマルチモニター用アーム「D1D」のレビュー!2画面用でシンプルな設計のため、価格も安くて頑丈、初デュアルモニター用に適しています。 2017.05.28 PC・自作PC
Web関連 格安で独自ドメインのメールアドレスを運用する方法。さくらのメールボックスなら月額86円で作り放題! 独自ドメインでメールアドレスをかっこよく使いたい。安全性が高く継続して使えて費用が安いのが良い!という欲張りな願いを叶える方法について。 2017.05.13 Web関連
音楽 アニソン聴き放題のANiUTa(アニュータ)の登録と使い方。月額600円でアニメソングが聞きまくれる 「ANiUTa」はアニメの主題歌など、いわゆる「アニソン」が月額600円で聞き放題になる定額サービスです。使ってみたので感想などについて。 2017.04.05 音楽
ゲーム 【ニンテンドースイッチ】液晶保護シートは絶対必要!ドックへの接続を繰り返すうち傷が付く可能性が高い ニンテンドースイッチの液晶保護フィルムを付けずに1週間ほど使用してみたのですが、やはり液晶保護は絶対必要だという結論に至りました。 2017.03.13 ゲーム
ゲーム 【ニンテンドースイッチ】ファンの音はかなり静かで耳障りな音はないが、スリープ復帰時は大きくなる模様 ニンテンドースイッチには廃熱用のシロッコファンがありますが、このファンの音がどのくらいか気になる方も多いのではないでしょうか。 2017.03.11 ゲーム
ゲーム 【ニンテンドースイッチ】バッテリー駆動時間を計測してみた。ゼルダの伝説連続プレイで2時間50分程度 ニンテンドースイッチを携帯ゲーム機モードで使う場合、実測値でバッテリー容量がどの程度持つのか実際に試して見ました。 2017.03.09 ゲーム