紅蓮のリベレーター最初のIDとなる「漂流海域セイレーン海」の攻略。ボスは幽霊系?惑わす技を使ってきます。
漂流海域セイレーン海攻略。序盤はアルフィノたちと共闘!ボスキャラは恐慌や強制移動などの惑わす系の技が多い
開始直後はアルフィノやリセたちと一緒にミゼリー号上での戦闘
ID漂流海域セイレーン海の攻略を見ていきます。
まずID開始直後はミゼリー号の甲板からスタートとなり、ここではアルフィノやリセといったNPCたちと一緒に戦闘することになります。
出てくるバンシーは対して強くないので経験値要員。バンシーらを倒すと船が海岸へと座礁するので、そこから降りてボスの討伐へと向かいましょう。
最初の中ボス「ルガト」フィールド半分を埋め尽くす範囲攻撃に注意。頭割りもあるので離れすぎないようにしよう
紅蓮のリベレーター最初の中ボスという栄えあるポジションについたのは「ルガト」というモンスターでした。
ルガト戦で注意すべきなのは、
- ハンドクラップ
- ハイドロボール
の2つの技です。
「ハンドクラップ」はフィールドの半分を埋め尽くす大型の範囲攻撃となるので、ルガトから離れすぎていると回避するのが間に合わなくなります。
「ハイドロボール」は対象者に対して大ダメージの攻撃ですが、頭割りでダメージ分散可能なので全員で一箇所に集まって耐えましょう。
この2つの技に加えて、予測範囲有りの円形範囲攻撃とルガトに吸い寄せられるor吹き飛ばされるといった技と組み合わせてきますので、基本的にはルガトから離れないように立ち回れば問題なく倒すことができます。
中ボス2「ガバナー」シャドウフロウで伸びる黒い靄。エンターナイトでデバフが重なると全体攻撃でピンチ!
どこかエイリアンみたいな外見の中ボス「ガバナー」、このボスはデバフからのあわせ技を使ってきます。
主な攻撃技は、
- シャドウフロウ
- エンターナイト
- ブラッドバースト
の3つ。
「シャドウフロウ」はガバナーを中心として放射状に伸びてくる黒い靄(もや)のような範囲攻撃。範囲もガバガバなのでこの靄の上に乗らなければ大丈夫ですが、ガバナーは後半になると分裂して靄を増やし、上記画像のように安全地帯が減ってしまいますので、ガバナーが増えたら警戒してください。
「エンターナイト」はアイコンが付いたプレイヤー(DPSロールに固定?)に対して行ってくる攻撃で、発動すると引き寄せられた後、ガバナーと黒い靄で繋がれてしまいます。
この靄に繋がれている間に被ダメージ増加のデバフが溜まっていってしまいます。デバフをできるだけ軽減するには、ガバナーから離れる必要があるので狙われて引き寄せられたらすぐに距離をとりましょう。
「ブラッドバースト」は回避不能の全体魔法攻撃となります。結構痛い上に、エンターナイトでデバフが溜まりすぎると被ダメ増加で即死級の攻撃となるので、デバフを溜めないように注意です。
漂流海域セイレーン海のラスボス「ローレライ」乙女の涙とデスマーチの合わせ技!キャラクターの向きに注意したい
ID漂流海域セイレーン海のラスボスとなる「ローレライ」です。
ローレライ戦で注意すべき技は、
- 乙女の涙
- デスマーチ(前進・後退)
この2つの合わせ技となります。
ローレライはまず「乙女の涙」でDOT床(ダメージ床)を発生させた後、デスマーチという技を使ってきます。(大丈夫、残業はさせられません)
デスマーチには2種類あって、「デスマーチ:前進」と「デスマーチ:後退」があります。デスマーチは回避不可能で発動と同時にキャラクターが勝手に移動します。
デスマーチ前進はキャラクターが向いている方向に一直線に走り出してしまい、後退はその逆となります。
デスマーチの直前には乙女の涙でダメージ床を生成するので、これに突っ込んでしまうと厄介。対処方法はデスマーチが発動する前に、キャラクターが進む方向にダメージ床が来ないように位置調整すれば乙女の涙を回避できます。
序盤は外周に向けて走れるようにすれば回避が簡単ですが、終盤になるとフィールドの外周部分もDOT床になってしまうので、前進か後退か早めに判断して位置取らないとダメージ床を踏んでしまうので注意しましょう。
この組み合わせ技だけ防げれば、後は厄介な技は使ってこないので倒すのは簡単です。ローレライを倒せば、無事「漂流海域セイレーン海」クリアとなります。
コメント