デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第51号、腕・脚の動作テストを行ないマイコンボードをボディへ取り付ける 週刊ロビ第51号の組み立てブログです。 今号では付属のテスト用microSDカードを使って左右の脚と腕が正常に動くかどうかのテストがメインの作業となります。 2014.02.25 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第50号、充電作業と動作テストの準備。ロビのシールも付いてくる 週刊ロビの組み立てブログ第50号です。 今号で全体の5/7まできましたね! 今回は動作テストのための準備として、バッテリーの充電などを行ないます。 2014.02.13 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第49号、付属のマイコンボードを確認する。取り扱いに注意 デアゴスティーニから発売中の週刊ロビ。 第49号の組み立てブログです。 今号では人間でいうと脳にあたる、非常に重要なパーツのマイコンボードが付属してきます。 2014.02.06 デアゴスティーニ
ゲーム 新生FF14ブログ第13回、ついにナイトがレベル50でカンスト!AF装備も揃い、いよいよレリックへ 最近チマチマとレベリングしていたジョブのナイトがついにレベル50に到達し、カンストしました。 いやぁ、まさかタンクジョブをカンストさせるとは思ってもみませんでしたよ……。 2014.02.03 ゲーム
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第48号、分電盤とヒップカバーが付属。今号も組み立て作業はない デアゴスティーニの週刊ロビ。 組み立てブログ第48号です。 今回はバッテリーや電源スイッチのケーブルなどを接続するための分電盤が付属してきます。 2014.01.29 デアゴスティーニ
ゲーム 新生FF14ブログ第12回、タンクジョブのナイトを始める。装備のデザインが一部アレだが即シャキは魅力 パッチ2.1以来まともに書いていませんでしたが、久々に新生FF14のお話。 メインジョブで黒魔道士、サブジョブで吟遊詩人をやっていますが、そろそろタンクジョブもやってみたいと思ってナイトを始めました。 2014.01.23 ゲーム
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第47号、ロビ専用の充電器のみが付属。注意事項の確認など デアゴスティーニから発売中の週間ロビ第47号です。 今号の付属パーツはロビ専用の充電器のみとなっており、今回も組み立て作業はありません。 2014.01.22 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第46号、付属はバッテリーのみで組み立て作業は無し。注意事項などの確認 デアゴスティーニから発売されている週刊ロビ。 組み立てブログ第46号です。 今号では組み立て作業は無く、付属してくるバッテリーの注意事項の確認などとなります。 2014.01.16 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第45号、横回転用股関節サーボにIDを書き込んで左脚に組み込む デアゴスティーニから発売中の週刊ロビ組み立てブログ、第45号です。 今号では付属するサーボモーターにIDを書き込み、前号で組み立てた左脚に取り付ける工程となります。 2014.01.06 デアゴスティーニ
デアゴスティーニ 週刊ロビ(Robi)ブログ第44号、左右の股関節フレーム取り付けと、右股関節の組み立てをする デアゴスティーニの週刊ロビ組み立てブログの第44号です。 今回は股関節フレームの取り付けなどを行ない、脚の組み立てがメインの作業となります。 2013.12.30 デアゴスティーニ