【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【FF14】黄金平原パガルザン攻略!ルナバハムートとの決戦。新しいタイプの技や各ボスのフィールドギミック解説

5.5のエキルレ対象LV.80ID「黄金平原パガルザン」の攻略記事です。各ボス戦のギミックと戦い方について解説していきます。

スポンサーリンク

レベル80ID「黄金平原パガルザン」攻略解説。ルナバハムートはお馴染みの攻撃技の他、新登場のギミックも!楔は出現順が重要だ

FF14のパッチ5.5で追加されたレベル80ID「黄金平原パガルザン」の攻略について。

このIDは5.5のエキスパートルーレット対象となっていてエキルレを回すには必須のIDです。各ボスのギミックを把握しておきましょう!

1ボス「アムルック」戦。外周の塔に雷を擦り付けて落雷回避!玉が出ているときは範囲に被っていない塔を見つけよう

黄金平原パガルザンの1ボスは「アムルック」との戦い。

このボス戦ではフィールド外周に柱が並んでおり、この柱を使うフィールドギミックが一番重要となります。

「アムルック」の攻撃技一覧
技名 概要
クリティカルリップ ヘイト1位に単体強攻撃
落雷 外周の塔とプレイヤーに円形AoE
エレクトリックバースト 全体攻撃
招雷 フィールド外周に大小の雷玉が出現し円形AoE
ワイドブラスター 前方扇範囲攻撃
スパイクフレイル 後方扇範囲攻撃(ほぼ無詠唱)
クリティカルリップ

ヘイト1位に対する強力な単体攻撃。

落雷

落雷」はプレイヤーと、フィールド外周部にある塔のいくつかに円形の雷範囲が付与されます。

この雷範囲に当たってしまうと雷耐性低下デバフが付いてしまうので、これを雷範囲が表示されていない塔を避雷針にして雷範囲を擦り付けることで回避できます。

雷が落ちる先が変わったようだ……!

というメッセージが出たら受け渡しが完了した合図ですので、その塔から離れましょう。

エレクトリックバースト

強力な雷属性の全体範囲攻撃です。

回避はできませんので、前述の落雷で雷耐性低下デバフが付与されているとダメージが上昇してしまいます。

招雷

招雷」はフィールド外周に大小の雷玉を発生させて、その玉が一定間隔で円形範囲を実行。この円範囲に当たってしまうと被ダメージ上昇デバフが付与されます。

このとき着目すべきは円範囲が塔に被っている箇所と被っていない箇所があるということです。

この雷玉は結構な時間残り続けるので、玉がある状態で前述の落雷を処理することになるわけですが、その際擦り付ける塔は雷玉の円範囲に入っていない塔を選ぶというギミックになります。

「ワイドブラスター」+「スパイクフレイル」

ワイドブラスター」はボス前方への扇範囲攻撃です。詠唱は長めなので避けることは難しくありません。

注意が必要なのは「スパイクフレイル」というボス後方への扇範囲攻撃です。スパイクフレイルはワイドブラスターの後に必ず実行されるのですが、詠唱が極めて速くほぼ無詠唱です。

そのため、ワイドブラスターはボス後方で避けるのではなく側面で回避するようにしましょう。

2ボス「野戦攻城・魔導フォートレス」戦。雑魚敵と戦いつつ要塞砲やミサイルの攻撃を回避しよう!障壁が壊れたら魔導コアを攻撃だ

2ボスは今まで無かったタイプの巨大兵器全体が攻撃対象とフィールドになっているボス。「野戦攻城・魔導フォートレス」との戦闘です。

基本的には野戦攻城の攻撃を回避しつつ雑魚敵のグループと戦いながら、障壁が消えたらコアを殴るという戦闘の流れになります。

「野戦攻城・魔導フォートレス」の攻撃技一覧
技名 概要
要塞砲 3つある砲のうち2つから直線範囲攻撃
防衛反応 全体攻撃
ミサイル フィールド左右からミサイルが飛翔
対地衝撃弾 フィールド中央からノックバック付き全体攻撃
要塞砲

要塞砲」はフィールド前方にある3つの砲のうち、2つから発射される直線範囲攻撃です。

発射される砲はチャージ中に青く光っているので、簡単に見分けることができます。必ず1つは発射されない砲があるので、そのラインに退避して雑魚と戦いましょう。

被弾すると被ダメージ上昇デバフが付与されます。

防衛反応

一定時間戦闘を行うと、アマルジャ族の攻撃で魔導フォートレスの上部の障壁が破壊されます。

フィールド上にジャンプ床が生成されるので、飛び乗って「魔導コア」を攻撃しましょう。

このとき魔導コアは「防衛反応」という強力な全体攻撃を実行するので、回復を行いながら殴ってください。

ミサイル

フィールドの左右から「ミサイル」が発射され、ゆっくりと反対側へ移動していきます。

これに接触すると爆発してしまうので、ミサイルがない部分で要塞砲を回避しましょう。

対地衝撃弾

対地衝撃弾」はフィールド中央から発生するノックバック付きの全体攻撃です。

このとき要塞砲も発射準備に入っており、飛ばされる方向を間違うと要塞砲も確実に食らってしまいます。

要塞砲が発射されないラインに飛ばされるように調整してください。

ラスボス「ルナバハムート」戦。異形の咆哮の楔は最後に爆発する場所を見ておこう!ルナフレアは縮小して安地が生成される珍しいタイプの攻撃

黄金平原パガルザンのラスボスは「ルナバハムート」との戦い。

バハムートの名を冠していてその名の通りバハお馴染みの技も多数使用してきますが、オリジナルの技もあるため、しっかりギミックを把握しておきましょう!

「ルナバハムート」の攻撃技一覧
技名 概要
異形の咆哮 全体攻撃+楔出現
ペリジアンブレス 前方範囲攻撃
アク・モーン ランダム1名に頭割り攻撃
メガフレア 全員にマーカー付き円範囲攻撃後、着弾地点に円形AoE。
メガフレアダイブ 外周から突進による直線範囲攻撃
カン・ラーイ プレイヤーに設置型の十字持続範囲攻撃
ルナフレア フィールド全体を徐々に小さくなる円範囲で埋め尽くす
ギガフレア 強力な全体攻撃
フラッテン ヘイト1位への強力な単体攻撃
異形の咆哮

異形の咆哮」は全体攻撃後に、3回に分けて小円範囲が発生。その地点に上記画像のような楔(くさび)が出現します。

この楔からはボスターゲットサークルと同じくらいの大きさの円形範囲攻撃が実行されるのですが、出現した順番に爆発していくので、爆発を予測することができます。

ベリジアンブレス

ベリジアンブレス」はボス前方へ向けての扇範囲攻撃です。

詠唱時間は長いのでこれ自体の回避は難しくありませんが、位置が悪く、楔の爆発などと重なると難度が上がります。ボスはできるだけ端の方に寄せておいた方が良いでしょう。

アク・モーン

ドラゴン系モンスターではお馴染みの「アク・モーン」です。ランダム1名を対象とした頭割り攻撃で4回連続で攻撃を実行します。

かなり強力な攻撃なので、アドルなどの軽減技を入れておきましょう。最後の着弾が終わるまで頭割り範囲から離脱しないように注意してください。

メガフレア

メガフレア」もバハムートお馴染みの技ですね。

プレイヤー全員にマーカーが付き、円形範囲攻撃が着弾します。その着弾した地点には上記画像のように円範囲AoEが表示されてもう一度攻撃が実行されますので着弾した場所から退避しましょう。

メガフレアダイブ

メガフレアダイブ」はボスがターゲットできなくなり、外周へ移動して直線範囲の突進攻撃を行ってきます。

このとき、メガフレアダイブの前に行う異形の咆哮で楔が出現しますので、ボスを正面に見て左右どちらかの一番最後に出現した楔に移動して、ダイブを見送ったらその地点に逃げ込みましょう。

カン・ラーイ

カン・ラーイ」は設置型の十字範囲攻撃です。ヘイト1位以外のランダムプレイヤー1名または2名に上記画像のような特殊なマーカーが付きます。

一定時間後、この十字の範囲に対して連続で範囲攻撃が実行されますので、設置したら速やかに十字エリアから退避してください。

ちなみにこの十字範囲は伸びることはなく、表示されているエリアに対してのみの攻撃なので延長線上にいるプレイヤーは回避する必要はありません。

ルナフレア

ルナフレア」は徐々に縮小する円範囲でフィールド全体が埋め尽くされる攻撃です。最初は安地がないのですが、円範囲が縮小することでフィールド上のどこかに安地が出現するというギミックになっています。

ルナフレアの設置パターンには2種類あります。

まず上記画像のように最終的にフィールド中央が安地となるパターン。

もうひとつはこのようにフィールドの端に4ヵ所安地が出来上がるパターン。

最初はゴチャゴチャしていて見分け辛いのですが、縮小は4段階に分かれていて、さらに一定時間後に実際の攻撃が実行されるため、見た目に反して時間的猶予がかなりあります。

攻撃が実行されるまではAoEの上を歩き回って構わないので、フィールド中央よりもやや外側に位置していればどちらのパターンでも歩いて十分間に合います

ギガフレア

強力な全体攻撃です。

詠唱時間は長いので、軽減などをしっかり入れましょう。

フラッテン

ヘイト1位に対する強力な単体攻撃です。

コメント