パッチ4.2追加IDの「紅玉火山獄之蓋」攻略についてです。ここでは熱い獣たちとの戦いが待ち受けています。
紅玉火山獄之蓋攻略。ラスボス玄武はパネル攻撃ギミックが面白い!矢印をしっかり確認して戦おう
FF14のパッチ4.2で追加された新規ID「紅玉火山獄之蓋」(ごくのふた)攻略をみていきます。
このIDはメインストーリーを進めると途中から分岐して開放できるようになります。獄之蓋をクリアすることが4.2の新蛮神「白虎征魂戦」の解放条件となっているので、メインシナリオには直接絡んでいませんが、あわせて攻略しておきましょう!
中ボス1「オオタケ丸」戦。落ちてくる岩範囲と、武器に注意しよう
獄之蓋最初の中ボスは「オオタケ丸」との戦い。オオタケ丸が使ってくる主な技は、
- 100トンズ・スイング(ボス周囲不可視範囲)
- 10トンズ・スラッシュ(ボス前方扇範囲)
- 岩泥棒(武器回収時攻撃)
これらのもの。
「100トンズ・スイング」はお馴染みの不可視範囲攻撃で、詠唱完了時にボス周囲に発生します。もし当たってしまっても死ぬことはありません。
「10トンズ・スラッシュ」はボス前方への扇形範囲攻撃。ボスの周囲にいれば回避も容易なのでそこまで脅威ではありません。
このボス戦では、
頭上から何かが降ってきそうだ・・・・・・
と表示されたあと、岩石が落下してきます。予兆範囲はあるので、しっかりと回避しながら戦いましょう。
途中、棍棒や盾のようなものが落下してきます。オオタケ丸はしばらくするとこの武器のところへジャンプしてその地点で振り回し攻撃をしてくるので、落下物からは距離をとっておいてください。
中ボス2「カマイタチ」戦。駄洒落っぽい攻撃技が面白い
獄之蓋の中ボス2体目は「カマイタチ」との戦いです。カマイタチが主に使ってくる技は、
- 構え太刀(フィールド半分範囲)
- 風の呼び声
この2つ。
「構え太刀」は円形フィールド半分を覆う巨大な範囲攻撃で、距離をとっている状態だとまず回避が間に合いませんので、ボスに密着して戦うようにしておきましょう。
カマイタチの構え太刀・・・・・・、もちろんギャグです。
「風の呼び声」は複数の技がセットになっています。
まずフィールド上に「つむじ風」を複数POPすると共に、外周部を移動する竜巻を4つ生成。
竜巻同士がZ字に線で結ばれたあと、そのコースをカマイタチが通りながら攻撃してきます。食らうと被ダメージ上昇デバフが付与されるので、オレンジ色の線のコースからは離れておいてください。
つむじ風は倒さないと円形範囲を繰り返しおこなってきますのですばやく処理。
そしてカマイタチが、
よーし、こっちも気合いれるぞ!
と喋ったら、フィールド上の端に距離減衰有りの全体範囲を行うので反対側へ逃げましょう。
ラスボス「玄武」戦。甲羅パネルギミックは矢印方向へ攻撃がくる!軽いDPSチェックもある
獄之蓋のラスボスはジェダイマスターのヨーダ……、ではなく「玄武」との戦いです。
玄武が主に使ってくる技は、
- 玄冥流(ボス中心十字範囲)
- 玄冥瀑(対象1名に範囲攻撃)
- 迷潮流(パネルギミック)
- 玄冥波(DPSチェック)
これらのものです。
「玄冥流」はボスを中心とした十字範囲攻撃ですが、範囲自体は狭いので回避は容易。
「玄冥瀑」は対象者1名にマーカー後、その対象と周囲に範囲攻撃を行います。
「迷潮流」が玄武戦での一番の大技で、詠唱後に甲羅を模したパネルのフィールドにマークが表示されると同時に、どこかに青い玉が設置されます。
しばらくするとこの玉の位置から水流が発生して、パネルをどんどん進みながら攻撃していきます。
よく見るとフィールド上のパネルのマーク、矢印型になっているのがわかります。この矢印方向へ攻撃がいくので、水玉から矢印を辿って、攻撃が来ないパネルに移動することで回避することが可能です。
この迷潮流は頻繁に使ってくるので、矢印を早めに判断できるようにすると楽です。
「玄冥波」はボスの体力が低くなってくると強制フェーズ移行で使ってくる結界で、これを張ると同時にボスがチャージを始めます。いわゆるdpsチェックフェーズです。
玄結界は普通に殴っていれば壊せますが、外周6枚のパネルには攻撃もきますので、しっかり対応しながら削りましょう。
玄結界破壊後も、先ほどまでの技を繰り返し使ってくるので、特に迷潮流に気をつけながら玄武を削っていってください。
無事玄武を倒すことができれば、「紅玉火山獄之蓋」クリアとなります。
コメント