【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【Discord】色覚障害(色覚多様性)モードが実装、アイコンでユーザーログイン状態が判別しやすくなった

Discordにも色覚障害モードという、色覚多様性に対応した設定が登場。これによってユーザーのログイン状態が容易に判別できます。

スポンサーリンク

色覚障害(色覚多様性)とは?ユーザーのログイン状態がアイコンでわかりやすくなった。テーマで変更設定可能

Discordにも先日アップデートで色覚障害(色覚多様性)モードが実装されて、色味の判別が難しいユーザーであっても、使いやすくなる設定が追加されました。

色覚異常のタイプは色々あるが、特定の色の見分けが付きにくい状態。ログイン状態の赤やグレーの判別が難しい

色というのは人によって見え方が違う場合があります。いわゆる色覚異常と呼ばれるもので、先天的に特定の色が見づらい、判別ができない人と後天的にそうなる人もいます。

先天性色覚異常を持つ人というのは特段珍しいというわけではなく、現在の日本においては男性で約5%で女性で約0.2%の割合で、色の見え方が違う人がいます。

2018_06_24_1_1

引用元:参天製薬

色覚異常にもいくつか型があり、一概に固定化された見え方になるわけではありませんが、一般的に、

  • 茶と緑
  • 緑と灰色・黒
  • 赤と黒
  • 橙と黄緑
  • ピンクと灰色・白
  • ピンクと水色
  • 赤と緑
  • 青と紫

といった組み合わせになったとき、互いの色を判別することが難しい状態になるとされています。

2018_06_24_1_2

さてこの色の組み合わせ、Discordのログイン状態アイコンの色が当てはまるのです。

ステータス表示欄を開けば文字が書いてありますからわかるのですが、ぱっと見でどの色になっているのかだけを見ようとすると、赤・緑・グレー・橙という色が色覚異常に人だと判別しにくいのです。

これだとオンライン表示だろうと思って通話かけたのに無視された……、と思ったらオフラインでした。なんて悲しい状況も考えられます。

ディスコードの「ユーザー設定」→「テーマ」→「Colorblind Mode」で色覚障害モードをONにするとアイコン判別が楽

2018_06_24_1_3

そういった要望もあって、先日のアップデートでディスコードにも色覚障害モードというのが実装されました。

設定方法は簡単で、

【ユーザー設定】→【テーマ】→【Colorblind Mode】

の項目をオンにしてください。

2018_06_24_1_4

このモードをONにすると色味が特に変わるわけではないのですが、アイコン部分のユーザー状態がわかりやすくなります。

具体的な変更点としては、

  • オンライン状態は通常の緑のまま
  • ログアウト状態は白っぽいリングが追加
  • 退席中は時計の時針と分針が追加
  • 起こさないでには横線が追加

このようになっています。

それぞれログイン状態に応じて、一見してわかりやすくなるような記号が追加されているのがわかりますね。

これによって色味だけではなくて、マークとしても判別が可能になるので、色の判別が苦手な方でも瞬時にフレンドのログイン状態がわかるようになります。

普通に色が見えるユーザーでも、このモードにすることでアイコンが見やすくなるので、まだ使ってない方はぜひ試してみてください。

コメント