【お知らせ】当サイトが管理・運営する「Valheim」マルチサーバができました!ぜひ遊びにきてください

【WoWS】クランの作り方や招待募集、加入方法など。クラン作成は有料で価格は2500ダブロン必要

1月19日、WoWSで試験的に実装されていたクラン機能が解禁されました。クランの作り方や設定方法などをみていきましょう。

スポンサーリンク

クランの作成方法。クラン作成には2500ダブロン必要。クラン名は他のものと重複できないので早い者勝ち

2017_01_19_1_1

WoWSでは以前から試験的に導入されていたクラン機能ですが、1月19日に行われたメンテナンスでバージョン 0.6.0からクラン機能が正式実装されました。

実際にクランの作り方をみていきます。

クラン作成には2500ダブロンかかる。名前変更ごとに必要となるのでクラン名は慎重に決めよう

2017_01_19_1_2

クランの作り方ですが、ゲームにログインした状態で自分の画面左上のアカウント名をクリックします。そこに「クラン」という項目が追加されているので、そこからクランメニューへと移動します。

クランメニューはクランに加入していない状態であれば、

  • クラン検索
  • 招待
  • マイ申請
  • クランの作成

この4つが表示されています。

クランを作るには「クランの作成」を選びます。そうすると、上記画像のように「タグ」と「クラン名」を入力する欄が表示されます。

クラン名は英数字で最大70文字まで設定可能です。

クランタグはゲーム内で自分の名前の横に表示されるもので、英数字で最大5文字までとなります。タグは略称などを用いることが多いですね。

クラン名の付け方ですが、例えば【Example Clan Name】というクラン名だったとして、クランタグは単語の頭文字を取って【ECN】とった具合です。いまどきはやりのアイドルグループみたいな付け方をすればわかりやすいでしょう。

もちろん、タグにクラン名とまったく関係ない文字を使っても良いです。これといった決まりはありませんから、そこはクランマスターさんの自由です。

運営の定めるクラン規約に反しないことが前提です。

注意点として、クランタグとクラン名、そのどちらも重複不可能となっています。つまり早い者勝ちとなるので、クランを作ろうと思っている方は良い名前が思い浮かんだらすぐに作ってしまいましょう。

70文字設定できるクラン名はともかく、クランタグは5文字なので被りやすいです。

2017_01_19_1_3

私も試しにクランを作ってみました!

タグとクラン名が決まったら、後は「クランを作成」ボタンを押すだけです。

クランの作成は有料で、作る人が支払う必要があります。クラン作成の価格は2,500ダブロンとなっており、1月19日の実装時点では日本円で1,233円でした。

クランの加入方法。入りたいクランに加入申請を出すか、権限のある人から直接招待してもらう

次にクランへの加入方法について。クランへの加入方法は二通りあります。

加入したいクランに加入申請を出す

2017_01_19_1_4

まずひとつ目は、クラン未加入のプレイヤーが加入したいと思うクランに直接加入申請を出す方法です。

港画面の左上からクランメニューを出したら、「クラン検索」で加入したいクランの名前かタグを入れてクランを表示させます。

上記画像のようにクランプロフィールが表示されますので、「クランに加入」を押して申請してください。

この時点ではまだ正式に加入はされず、クラン側に加入申請が通知されるだけです。相手が保留状態で維持したまま期限切れとなったり、拒否されればクランには加入できません。

相手が加入申請を承認して、はじめてクランメンバーとなることができます。

クラン側が加入させたい人を招待する

2017_01_19_1_5

もうひとつの方法は、クラン側がクランに迎え入れたいプレイヤーを招待する方法です。

まず連絡先などからプレイヤープロフィールを表示させ、そのページにある「クランに招待」というボタンを押すと、そのプレイヤーにクランへの招待状を出すことができます。

加入申請のときとは逆で、招待を送っても誘った相手が拒否したり放置したりすればクランへ加入させることができません。相手が同意して初めて加入が成立します。

招待を行うことができるのは、権限のある人のみとなります。

クラン役職変更やクラン紹介メッセージの設定方法、日本語も一応使える。タグカラーなども変えられる

クランの設定方法についてみてみましょう。

クランに加入していれば、港画面のプロフィールのタブの横に[クラン名]のタブが増えているはずです。クランに関するメニューはここから表示できます。

クランの設定にはいずれも権限があるプレイヤーのみ行えます。

クラン役職の変更方法

2017_01_19_1_6

クランの役職変更についてです。まず変更させたいプレイヤーにチェックを入れて、「役職変更」ボタンを押します。

クランマスター以外の役職は、

  • 副司令官
  • 採用担当者
  • 兵科将校

の3種類が用意されていますので、変更したい役職を選んで、編集ボタンを押して確定させれば当該プレイヤーの役職を変更できます。

「権限の委譲」は自分の権限を指定したプレイヤーへ譲渡することになり、「除外」は強制的に脱退させることができます。

クラン紹介メッセージの編集方法

2017_01_19_1_7

クランメッセージの変更は、クランページのクラン名をクリックすると設定項目が表示されます。

「説明の変更」からクランページに表示される文章を記入、変更することが可能。どうも私の環境では説明記入欄に直接入力しかできず日本語に変換できなかったのですが、日本語の文章をコピペすれば大丈夫でした。

クランタグのカラーを変更できる。ゲーム内では特に色は付かない

2017_01_19_1_8

タグカラーの編集は、クランページに表示されるときのタグ部分の色を変えることができます。

上記画像のように細かく色を選ぶことができますが、タグカラーは実際のゲーム中(戦闘中)では有効にならないようです。

WoWSクラン戦はまだ先?待望のクラン機能、コミュニティとしても活用しよう

クラン作成時に自動的に専用のクランチャットが追加されます。クランに加入するとそのプレイヤーも一様にクランチャットへ参加となります。

今までもチャンネル機能がありましたが、名前の横にクランタグが付くことによってより連帯感が強まることでしょう。

試験的に実装されていたWoWSのクラン機能がようやく正式実装されたわけですが、現在のところクラン戦などはまだできません。

クラン戦はいずれ実装されるでしょうから、クラン戦を楽しみたい方は今のうちからクランに加入し、クランメンバーと親交を深めておくと良さそうですね。

また、共通の話題などを楽しむコミュニティとして活用するのも良いでしょう。楽しみ方の幅が広がったWoWSの今後に期待です!

コメント